グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

変化

2016年08月05日 | 火山・ジオパーク
8月1日、大島高校で校内の椿園見学、高校生の発表、新潟大学の阿部先生の 講演会が行われました。


参加者は80名以上!

スゴイ熱気でした!

阿部先生の講演内容は以下のとおり…


これらをどうやって調べていったか…

センサーカメラ、発信器、距離…

ひたすら観察!

…と、様々な方法で実証していき…

噴火の影響があった場所の方が,椿の花粉を運ぶ鳥の行動圏が広がり、花粉の散布距離も長くなり…

遺伝的多様性も高まるという結論になったそうです。

周囲の環境に合わせて戦いながら生き抜いている植物たち…
尊敬します。

そういえば,昨日のツアーで2m近い巨大なユリを見ました。

お客様に横に並んでもらいました。
お客様の身長は163cmとのこと。

「きっとまわりの木が高くなったのに合わせて、高くなったのだろう」と皆で話し合いました。

常に戦い、変化する生きものたち…生命って面白いです(^▽^)

(カナ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする