グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

白い山

2016年08月30日 | ツアー
異例なコースで通過中の台風10号。
東北、北海道での被害が最小限であることを祈っています。

さて…台風10号の接近で、朝8時の大型船以降船が止まった昨日の伊豆大島。
三原山山頂口は濃霧で、店は全て閉まっていたし、駐車場には1台の車もありませんでした。

濃霧や風雨が予想されましたが「やはり三原山に登りたい」というお客様の希望で、いざ出発!


小さな植物も、熱心に観察してくれるお客様だったので…


今が盛りのナンバンギセルの花や…


初咲きの明日葉の花…


いよいよ咲き始めたクサギの花などを見ながら…

濃霧の道を歩きました。

お客様が、ちょっとした崖に登って見に行った物は…


国土地理院の座標!

装備も整い、時々山に登っているというお客様…山に登る人にとって,国土地理院の座標は大切なもののようで「こんなところで出会えるとは」と嬉しそうでした(^_^)

火口一周コースに到着。

白い…(^_^;
霧の濃さとしては“最も濃い”状態かもしれません。

それでも皆さん、三原神社にお参りに行きました。

「なんか違う世界への入り口みたいだね」なんて言いながら(^_^;

さすがに火口一周は省略したものの、時々降り出す横殴りの雨に屈せず歩き、裏砂漠方面へ。

一瞬だけ霧が晴れ、見えた景色がこれです!

雨に負けずに歩いてくれた,お客様へのプレゼントかもしれません(^_^)

そして、裏砂漠は…「何もない」世界でした。

この、何とも不思議な雰囲気の中で…

ランチタイム!

ハチジョウイタドリの葉陰で、風を避けつつ食べる明日葉オニギリの美味しいこと!(^▽^)

夏の炎天下より、寝心地も良好でした。


霧ならではの景色の中で写真を撮ろうと、場所決め中(^▽^)


そして最後は森へ!


雨が大好きなキノコや、キノコが大好きなカタツムリが元気でした。


時々このブログにも登場する緑色のキノコが、い〜っぱいついている木もありました。

そして森を抜けた時…

センニンソウの白い花とキラキラの小さな水滴が、出迎えてくれました。


木に巻き付いて花を咲かせるセンニンソウが、見事な季節がやってきました。


雨でも霧でも風でも、とにかく確実に秋が近づいているのを感じました。

(カナ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする