グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

椿祭り なの に

2017年02月06日 | 今日の大島
本日は私の参加している踊りグループの椿プラザの参加の日
前日の雨はやみ天気予報では気温は高いとのこと 『うーん良かった』でも風は強い『雨が降るより良い』頑張るぞ!と思っていたら

本日の船は波が高くて欠航 あらら…!

ちらほらのお客様

それでも居ない時は


椿祭りの旗のみで私たちは寂しく踊る⤵


私たちのもう一つの使命はゲストに着替えをしてアンコさんに変身させること!  も 開店休業状態。本日の変身者数1名様
少ないゲストには時間をかけて椿の説明をしたり(なるべく声掛けをするように心がけてはいますが 人が居ない)


こちらの都内からきた店員さんには頭だけアンコさんになってもらいました


お土産物屋さんも商品が風に飛ばされないように網を置いていたり(さすが毎年の出店者だけは有ります)


1週間前には数輪だった桜(大島寒桜)は4分咲き?
踊っている時に見える桜でもあります(駐車場横)


ここも大島の人にはおなじみの桜


華やか!


踊りは3時で終わりになるのでしたが臨時船(大型船)と午後の高速船が入り観光バスで大島公園に来ると言うことでこちらも時間を伸ばしてもう一回臨時で踊ることになりました。ゲストは8人でしたがやはり人が良い!“楽しい時間を過ごしてくださいね”

本日は椿を撮れなかったのでうちの子を

名前がはっきりしません。分かる方は教えてください“蝦夷錦?”“松波?”他?


上と同じに見えますが二段咲きの“花車”

これは蝦夷錦?

大島公園には1066種も種類があるそうですが家にある種類も分からない(しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする