今日はひとり旅女性と、三原山に登ってきました。
大島に6泊される予定のうちの1日目です。
雲がかなりのスピードで、左から右に流れていました(北東の風)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/bc6d8c0a0ce00fe555cf143bd73878f7.jpg)
歩き始めにパラパラと細かい雨が降り、途中も何度か雲に取り巻かれましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/1f4178d0b24a4cbbbfe9e121c87de07e.jpg)
お客様の三原神社へのお参りに山が応えてくれたのか、火口もしっかり見えました😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/6c5b10064554ea8cd99f4e79884ee123.jpg)
ホシホウジャクが何度か、アザミの蜜を吸いに目の前に現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/10963aace0babebddff1f8388afe9043.jpg)
ものすごいスピードで羽ばたき、ホバリングしたままストローのような口を使って花の蜜を吸える、素晴らしい身体能力を持った蛾です❤️
大好きな蛾なので、何度か会えて嬉しかったです😀
台風で倒れたニオイウツギが、幹から鮮やかな若葉を伸ばしていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/6b05e6084e5ec0e3f22615c25b77fc2e.jpg)
無事だったニオイウツギは、葉が枯れて落葉の準備に入っているのに、この木だけ「春になった〜!」って感じの色使いでした。
そして、あちらこちらにセンブリの花が咲き始めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/58b605a92eab00d9dcbd8a8acc58d494.jpg)
秋を代表する小さな可愛い花です。
毎年どんどん分布を広げ、三原山のあちらこちらで見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/7471c8782a8e5c994afa03bd76111187.jpg)
こんなにたくさん花が集まっている株もありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/a7f8d120ce3e33670ee48a68edac5584.jpg)
全部咲いたら見事でしょうね😀
初めて出会った赤いキノコ(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/75be9e55804d4efaf4960b566496844a.jpg)
冬虫夏草かと思って下を調べたけれど、小石の真下には何も見つかりませんでした。
(もっと深いところから出てきているのかも?いったいどなたでしょう?)
ツアー最後には、ツマグロヒョウモン(オス)が現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/ebcacb47e466c1537511d25e337c0ef1.jpg)
お客様は「初めて見た」「綺麗」と嬉しそうでした😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/b8309560404d13e66538d9c2ef3c291a.jpg)
「生き物が大好き」というお客様とのんびり歩いた秋らしいツアーでした。
楽しい時間をありがとうございました!
(かな)
大島に6泊される予定のうちの1日目です。
雲がかなりのスピードで、左から右に流れていました(北東の風)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/bc6d8c0a0ce00fe555cf143bd73878f7.jpg)
歩き始めにパラパラと細かい雨が降り、途中も何度か雲に取り巻かれましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/1f4178d0b24a4cbbbfe9e121c87de07e.jpg)
お客様の三原神社へのお参りに山が応えてくれたのか、火口もしっかり見えました😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/6c5b10064554ea8cd99f4e79884ee123.jpg)
ホシホウジャクが何度か、アザミの蜜を吸いに目の前に現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/10963aace0babebddff1f8388afe9043.jpg)
ものすごいスピードで羽ばたき、ホバリングしたままストローのような口を使って花の蜜を吸える、素晴らしい身体能力を持った蛾です❤️
大好きな蛾なので、何度か会えて嬉しかったです😀
台風で倒れたニオイウツギが、幹から鮮やかな若葉を伸ばしていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/6b05e6084e5ec0e3f22615c25b77fc2e.jpg)
無事だったニオイウツギは、葉が枯れて落葉の準備に入っているのに、この木だけ「春になった〜!」って感じの色使いでした。
そして、あちらこちらにセンブリの花が咲き始めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/58b605a92eab00d9dcbd8a8acc58d494.jpg)
秋を代表する小さな可愛い花です。
毎年どんどん分布を広げ、三原山のあちらこちらで見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/7471c8782a8e5c994afa03bd76111187.jpg)
こんなにたくさん花が集まっている株もありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/a7f8d120ce3e33670ee48a68edac5584.jpg)
全部咲いたら見事でしょうね😀
初めて出会った赤いキノコ(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/75be9e55804d4efaf4960b566496844a.jpg)
冬虫夏草かと思って下を調べたけれど、小石の真下には何も見つかりませんでした。
(もっと深いところから出てきているのかも?いったいどなたでしょう?)
ツアー最後には、ツマグロヒョウモン(オス)が現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/ebcacb47e466c1537511d25e337c0ef1.jpg)
お客様は「初めて見た」「綺麗」と嬉しそうでした😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/b8309560404d13e66538d9c2ef3c291a.jpg)
「生き物が大好き」というお客様とのんびり歩いた秋らしいツアーでした。
楽しい時間をありがとうございました!
(かな)