御蔵島のガイド講習でお話をするために、昨日のヘリで飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/b8e07dff93ce5c03774ffeccbb2b5108.jpg)
雲が多いし、海もかなり荒れていました。
雲の間に間に、時々姿を表す伊豆諸島の島々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/877fe571f0a5d8862ac83c9531f0530a.jpg)
(写真は利島)
しばらく飛んだら現れた三宅島!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/040c98cb373ee81081a8e30a5d8e4afa.jpg)
活火山〜という感じの形にドキドキしました(笑)
三宅を飛び立ったら、すぐ目の前に御蔵島が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/15c15402991930ec2ce1281eb93b5d98.jpg)
初上陸の御蔵島は、数1000年(4000年?)噴火していないので、周囲を波に削られ断崖絶壁に取り巻かれた島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/38ebe37c07f750b12887629f97b0974c.jpg)
この角度すごい…。
しかも緑に覆われているのもすごいです。
島に来て、再度確認した御蔵島の特徴は…
1・イルカが居ついていて、研究されている。
2・オオミズナギドリが繁殖している
3・シマヘビがたくさんいる
4・良質のツゲが取れる
5・水が豊富で湧き水があるし、ミネラルウォーターも売っている!
ってことで、宿から数分で湧き水を汲みに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/3b2b3c98ace77f8665a278fb2f4e475d.jpg)
今日は午前中はフリーで近く散策し、午後は三宅島、八丈島、伊豆大島のガイドが、それぞれの島の特徴や、ツアー、その他諸々を語りました。
内容の報告はまた後日。
(かな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/b8e07dff93ce5c03774ffeccbb2b5108.jpg)
雲が多いし、海もかなり荒れていました。
雲の間に間に、時々姿を表す伊豆諸島の島々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/877fe571f0a5d8862ac83c9531f0530a.jpg)
(写真は利島)
しばらく飛んだら現れた三宅島!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/040c98cb373ee81081a8e30a5d8e4afa.jpg)
活火山〜という感じの形にドキドキしました(笑)
三宅を飛び立ったら、すぐ目の前に御蔵島が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/15c15402991930ec2ce1281eb93b5d98.jpg)
初上陸の御蔵島は、数1000年(4000年?)噴火していないので、周囲を波に削られ断崖絶壁に取り巻かれた島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/38ebe37c07f750b12887629f97b0974c.jpg)
この角度すごい…。
しかも緑に覆われているのもすごいです。
島に来て、再度確認した御蔵島の特徴は…
1・イルカが居ついていて、研究されている。
2・オオミズナギドリが繁殖している
3・シマヘビがたくさんいる
4・良質のツゲが取れる
5・水が豊富で湧き水があるし、ミネラルウォーターも売っている!
ってことで、宿から数分で湧き水を汲みに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/3b2b3c98ace77f8665a278fb2f4e475d.jpg)
今日は午前中はフリーで近く散策し、午後は三宅島、八丈島、伊豆大島のガイドが、それぞれの島の特徴や、ツアー、その他諸々を語りました。
内容の報告はまた後日。
(かな)