グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

水滴修行

2020年05月10日 | 植物
以前、雨の日のブログで載せた、森や草地の水滴。

スマホでも息をこらえて頑張って撮ると、小さな水滴の中に景色が写ることがあります。

たとえばモミジの枝についた水滴には…


なかなか素敵なデザインの、黒い筋が写っていました!


サルトリイバラの花のつぼみについた水滴には…


つぼみが3つ!


小さなアオキの花の水滴には…


なんとなく…花!(笑)

(柳場の撮影です)

「う〜ん…ガラス玉みたいでとても綺麗だけれど、もっと華やかな水滴を撮れないかな…」
と思い続けていたら、今日は小雨&霧の1日!

で、庭に出て、チャレンジしました。

花びらと草。


枯れた花びらと草。


草がいっぱい。


緑がいっぱい(笑)


面白いけど、なかなか難しいです。


修行は続く…(笑)

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする