3月31日(日)は、中学生の息子さんとお母さんの三原山・裏砂漠ツアーでした。
息子さんは理科系が得意らしく、最近すっかりたくましく成長したクロマツを見て

クロマツの成長過程を説明してくれました。

他にも時々、火山の風景ができた理由などを、どう思うか聞いてみると、今の科学での定説にほぼ近い回答!(すばらし〜)
お母さんも、ゴジラをやっつけたりしながら(?)楽しく山を登ったのですが、山の上は…

強風!でした。
眼下に見える幻の池の水が、霧状になって風下に流れていくのを見た時は、かなりビビりました😅

普通なら、より安全な近い方の火口展望所に行くところですが、お客様からは「滅多に来られないし、火口一周したい」という希望が…。
諸々考えて、様子を見ながら歩くことに決めました。

風が弱まる場所で話をしてから、風の当たるところを歩く…ということを繰り返し

無事火口展望所に到着!
やった〜!!
下山する前の小休止で、マグマの飛沫(スコリア)の手触りを楽しみながら、空に向かって投げる“噴火再現ごっこ”をしたら、息子さんが大いに気に入ってくれたみたいで

歩きながら時々、噴火を再現していました☺️

そして、この日の裏砂漠での記念写真は、こちら。

お二人の影を写真に撮ったら、砂漠のラクダみたいな形が映っていました。
これ、面白いかも‼️😀
もちろん、いろいろな動物に見える岩でも遊びました。
ええと、これは…

猫だったかな??(すでに記憶が曖昧に😅💦)
山のサクラが、ついに開花を始め

みんなで、美しさに見惚れました。

そして、森の水たまりでは、なんと…

アズマヒキガエルが10匹以上、産卵中でした!
前日同様、なぜかカメラ目線のカエルくん。

大好きな水鏡に、交尾、産卵真っ只中のカエルが入るという、なんとも素敵な写真が撮れました🤣

楽しくて愛おしい時間を、お客様と一緒に過ごしました。
ありがとうございました!!
(かな)
息子さんは理科系が得意らしく、最近すっかりたくましく成長したクロマツを見て

クロマツの成長過程を説明してくれました。

他にも時々、火山の風景ができた理由などを、どう思うか聞いてみると、今の科学での定説にほぼ近い回答!(すばらし〜)
お母さんも、ゴジラをやっつけたりしながら(?)楽しく山を登ったのですが、山の上は…

強風!でした。
眼下に見える幻の池の水が、霧状になって風下に流れていくのを見た時は、かなりビビりました😅

普通なら、より安全な近い方の火口展望所に行くところですが、お客様からは「滅多に来られないし、火口一周したい」という希望が…。
諸々考えて、様子を見ながら歩くことに決めました。

風が弱まる場所で話をしてから、風の当たるところを歩く…ということを繰り返し

無事火口展望所に到着!
やった〜!!
下山する前の小休止で、マグマの飛沫(スコリア)の手触りを楽しみながら、空に向かって投げる“噴火再現ごっこ”をしたら、息子さんが大いに気に入ってくれたみたいで

歩きながら時々、噴火を再現していました☺️

そして、この日の裏砂漠での記念写真は、こちら。

お二人の影を写真に撮ったら、砂漠のラクダみたいな形が映っていました。
これ、面白いかも‼️😀
もちろん、いろいろな動物に見える岩でも遊びました。
ええと、これは…

猫だったかな??(すでに記憶が曖昧に😅💦)
山のサクラが、ついに開花を始め

みんなで、美しさに見惚れました。

そして、森の水たまりでは、なんと…

アズマヒキガエルが10匹以上、産卵中でした!
前日同様、なぜかカメラ目線のカエルくん。

大好きな水鏡に、交尾、産卵真っ只中のカエルが入るという、なんとも素敵な写真が撮れました🤣

楽しくて愛おしい時間を、お客様と一緒に過ごしました。
ありがとうございました!!
(かな)