4月2日、2日目のツアーで、島の外周を回ってきました。
最初は伊豆大島の森の代表格・スダジイの根を見に“泉津切り通し”へ。

生徒さんたちは、先生が歩いてくるシーンが「映画みたい」と楽しそう☺️
極相林を見に行った“波浮加麻神社”で、生徒さんが「エモい!」と言っていたのは、ニョキニョキ伸び始めたウラシマソウの花。

あと「キリンみたい」と、みんなの意見が一致した枯れ枝(?)

なかなか芸術的な模様が描かれた葉っぱも、生徒さんが見つけてくれました。

(描いたのは虫です)
海岸の植物観察では、立派なオオシマハイネズをみんなで観察。

(長く伸びているのに、なかなか地面に届かないのが不思議です)
樹齢800年と言われる”桜株”にも立ち寄り

桜と椿のコラボを見上げました!

幸せ気分〜💕
マグマと水が接触した時にできる、火山の島ならではの景色も、見に行きました。

ここで生徒さんに「どの景色がハートに響く?」的な質問をしたところ、「う〜ん、このシマシマかな」と言われたので、その場所を撮ってみました。

(なるほど〜納得!)
本当は全員バラバラに岩の上に座って面白い写真を撮りたかったけれど、

時間もなかったので、とりあえず集合写真☺️
波浮港にも立ち寄ったら、メインストリートになんと”あんこさん”姿の人が!!(“あんこさん”についてはこちらをご覧ください)

一瞬、70年ぐらい時代が遡った感じがしました。あんこ衣装を着る体験とのことで、気持ちよくモデルになってくれました☺️ あんこ衣装体験ができる宿はこちら。
もちろん波浮港にきたら、コロッケは欠かせません。

火口の中で、サクサクの美味しいコロッケを食べる気分は最高です☺️
“砂の浜”で波と戯れ

(黒と白のコントラストが美しいです)
地層切断面前を端から端まで歩いて

(フォークが刺さっているデザインのバス停は、人気の的)
牧場で牛を見て

(オオシマザクラを背景に決まっていました!)
最後に野田浜で自由時間。
物理の先生が石を積み始め、上手だったので声をかけたら、「授業で使っている」と教えてくれました。

こんな体験させてくれたら、物理が身近になって好きになりそうですね!
で…完成!!(拍手〜)

ただ石積みよりも、波と戯れている生徒さんの方が多かったですけど🤣
「顔がある!」と言って、石を見せてくれた生徒さんもいました。

確かにカワイイ顔がありました〜!
思い思いに好きなことをすると、発見がたくさんありますね。
最後に、自由に過ごせる時間を少しだけでもとれて、本当に良かったです。
2日間一緒だったので、港にお見送りに行きました。
最後に一緒に写真を撮ろうということになり、できたてほやほやのトリックアートの前で記念写真💕

みんな、最後まで元気でした。
楽しい時間を、ありがとうございました〜!
(かな)
最初は伊豆大島の森の代表格・スダジイの根を見に“泉津切り通し”へ。

生徒さんたちは、先生が歩いてくるシーンが「映画みたい」と楽しそう☺️
極相林を見に行った“波浮加麻神社”で、生徒さんが「エモい!」と言っていたのは、ニョキニョキ伸び始めたウラシマソウの花。

あと「キリンみたい」と、みんなの意見が一致した枯れ枝(?)

なかなか芸術的な模様が描かれた葉っぱも、生徒さんが見つけてくれました。

(描いたのは虫です)
海岸の植物観察では、立派なオオシマハイネズをみんなで観察。

(長く伸びているのに、なかなか地面に届かないのが不思議です)
樹齢800年と言われる”桜株”にも立ち寄り

桜と椿のコラボを見上げました!

幸せ気分〜💕
マグマと水が接触した時にできる、火山の島ならではの景色も、見に行きました。

ここで生徒さんに「どの景色がハートに響く?」的な質問をしたところ、「う〜ん、このシマシマかな」と言われたので、その場所を撮ってみました。

(なるほど〜納得!)
本当は全員バラバラに岩の上に座って面白い写真を撮りたかったけれど、

時間もなかったので、とりあえず集合写真☺️
波浮港にも立ち寄ったら、メインストリートになんと”あんこさん”姿の人が!!(“あんこさん”についてはこちらをご覧ください)

一瞬、70年ぐらい時代が遡った感じがしました。あんこ衣装を着る体験とのことで、気持ちよくモデルになってくれました☺️ あんこ衣装体験ができる宿はこちら。
もちろん波浮港にきたら、コロッケは欠かせません。

火口の中で、サクサクの美味しいコロッケを食べる気分は最高です☺️
“砂の浜”で波と戯れ

(黒と白のコントラストが美しいです)
地層切断面前を端から端まで歩いて

(フォークが刺さっているデザインのバス停は、人気の的)
牧場で牛を見て

(オオシマザクラを背景に決まっていました!)
最後に野田浜で自由時間。
物理の先生が石を積み始め、上手だったので声をかけたら、「授業で使っている」と教えてくれました。

こんな体験させてくれたら、物理が身近になって好きになりそうですね!
で…完成!!(拍手〜)

ただ石積みよりも、波と戯れている生徒さんの方が多かったですけど🤣
「顔がある!」と言って、石を見せてくれた生徒さんもいました。

確かにカワイイ顔がありました〜!
思い思いに好きなことをすると、発見がたくさんありますね。
最後に、自由に過ごせる時間を少しだけでもとれて、本当に良かったです。
2日間一緒だったので、港にお見送りに行きました。
最後に一緒に写真を撮ろうということになり、できたてほやほやのトリックアートの前で記念写真💕

みんな、最後まで元気でした。
楽しい時間を、ありがとうございました〜!
(かな)