一昨日の、一日ツアーの後半です。
大きな火口もバッチリ楽しんで、三原山を降り、裏砂漠を目指しました。

すっかり草が増えた三原山の斜面ですが、足元には小さな発見がいっぱい!
乾燥すると白いフワフワになるコケの触り心地を楽しんだり

8歳女子のMちゃんが発見した、ブルーに光る線が2本入っている石の美しさに見とれたり

他にもあれこれ観察しながら裏砂漠へ。
裏砂漠は、シャボン玉が細かく砕けて、あっという間に流されていく程度の風が吹いていました。

風の中で、シャボン玉にチャレンジするMちゃん。
360度広大な景色が広がる裏砂漠ですが、「どこを背景に写真を撮りたいですか?」と聞いた時に、お客様が選ばれたのが、この風景でした。

黒いですものね〜!!
で、もう一組のMちゃんファミリーも同じ場所で撮影〜。

ここでも、山頂に引き続いてカメムシが目立ちました。

背中の♡模様が可愛いエサキモンカメムシが、ヨロヨロしながら移動中😅
Mさん(大人)ご夫妻の奥様が「キレイ〜!」と絶賛されていたのがこちら。

瑞々しい緑色が黒い大地に映えていました!

なんで岩の片側にだけ苔が?
湿度が違うのでしょうか??
いつもの座り心地の良い場所で、カフェタイムを楽しんだ後、Mちゃんが再びシャボン玉に挑戦!

最初の場所より、地形の関係で風が弱まることもあって、良い感じに球が膨らんで、しかも私たちの方に流れてきました!

キレイ〜❣️

お客様の「癒されるわ〜。いつまでも見ていられる」という言葉に、ものすご〜く共感しました☺️
森では、ここ数年、絶賛成長中のユズリハ(本当は海岸に多い植物です)に若葉が伸びていました。

古い葉が若い葉に場を譲るような姿から、その名がついたと言われるユズリハ。
「私も世代交代の時期かな〜?」と、心の中でひっそりつぶやいてみたりしました(笑)
この後、森の水たまりで「オタマジャクシがいっぱいいる!」「かわいい〜!」と集まる皆さん。

私も覗きに行ったら、たくさんのオタマジャクシが元気に泳いでいました。(水面に反射してピントが合いません😅)

晴れる日が続いたら、水が無くなってしまう水たまり。
何匹がカエルになれるのでしょうか??
お客様がアオキの赤い実を見つけてくれたので近づいてみたら、小さな花がひっそり咲いていました。

花と艶々の大きな赤い実が同時に見られるなんて、ジャストなタイミングの時だけです!
お客様の発見のおかげで楽しさが何倍にもなって、とても素敵な時間を過ごしました。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
(かな)
大きな火口もバッチリ楽しんで、三原山を降り、裏砂漠を目指しました。

すっかり草が増えた三原山の斜面ですが、足元には小さな発見がいっぱい!
乾燥すると白いフワフワになるコケの触り心地を楽しんだり

8歳女子のMちゃんが発見した、ブルーに光る線が2本入っている石の美しさに見とれたり

他にもあれこれ観察しながら裏砂漠へ。
裏砂漠は、シャボン玉が細かく砕けて、あっという間に流されていく程度の風が吹いていました。

風の中で、シャボン玉にチャレンジするMちゃん。
360度広大な景色が広がる裏砂漠ですが、「どこを背景に写真を撮りたいですか?」と聞いた時に、お客様が選ばれたのが、この風景でした。

黒いですものね〜!!
で、もう一組のMちゃんファミリーも同じ場所で撮影〜。

ここでも、山頂に引き続いてカメムシが目立ちました。

背中の♡模様が可愛いエサキモンカメムシが、ヨロヨロしながら移動中😅
Mさん(大人)ご夫妻の奥様が「キレイ〜!」と絶賛されていたのがこちら。

瑞々しい緑色が黒い大地に映えていました!

なんで岩の片側にだけ苔が?
湿度が違うのでしょうか??
いつもの座り心地の良い場所で、カフェタイムを楽しんだ後、Mちゃんが再びシャボン玉に挑戦!

最初の場所より、地形の関係で風が弱まることもあって、良い感じに球が膨らんで、しかも私たちの方に流れてきました!

キレイ〜❣️

お客様の「癒されるわ〜。いつまでも見ていられる」という言葉に、ものすご〜く共感しました☺️
森では、ここ数年、絶賛成長中のユズリハ(本当は海岸に多い植物です)に若葉が伸びていました。

古い葉が若い葉に場を譲るような姿から、その名がついたと言われるユズリハ。
「私も世代交代の時期かな〜?」と、心の中でひっそりつぶやいてみたりしました(笑)
この後、森の水たまりで「オタマジャクシがいっぱいいる!」「かわいい〜!」と集まる皆さん。

私も覗きに行ったら、たくさんのオタマジャクシが元気に泳いでいました。(水面に反射してピントが合いません😅)

晴れる日が続いたら、水が無くなってしまう水たまり。
何匹がカエルになれるのでしょうか??
お客様がアオキの赤い実を見つけてくれたので近づいてみたら、小さな花がひっそり咲いていました。

花と艶々の大きな赤い実が同時に見られるなんて、ジャストなタイミングの時だけです!
お客様の発見のおかげで楽しさが何倍にもなって、とても素敵な時間を過ごしました。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
(かな)