一昔前の大島の農産物に”絹さやえんどう”が有ります。今は農家さんが引退してしまった方が多く出荷数が激減しているようですが、それでも家で食べるために十分な量は作っているのでうれしいことにお友達からの頂き物が絶えずやってきます。
ようこそ!いっしゃいました。
でも、今日は豆を食べるグリーンピースです。
1月頃から”きぬさや” ”スナップエンドウ”と続いて最後は中の豆がなったのですね。
まん丸い豆が元気に顔を見せてくれました。
一列に並んでいるのですが実は鞘の右と左に交互に成っていのです。
元気いっぱいの小僧っ子を今日はご飯に炊き込んで豆ごはんにしま~す(しま)
※炊き込みご飯ですが、私は初めから炊き込んでしまいます。ご飯の色は少し茶色になりなすが、豆の味が濃くておいしいです。きれいに仕上げるのなら鞘の殻を少し入れてご飯を炊いて豆は別に湯がいたものを後から混ぜると良いです。勿論、お米には塩と昆布を入れて豆の殻もちゃんと取ってね。豆は殻から出したらすぐに調理すると美味しい! 次に豆は来るかな?(自分で作らずに人頼みな私です)