茨城県立並木中等教育学校の生徒さん&先生が、今年もフィールドワークに来島してくれました。(今年で3年目です!)
2泊3日の行程で、24名の生徒さん&2名の先生が参加。
私は2日目と3日目のガイドを担当し、2日目にあたる一昨日のツアーでは、8時間かけて火口〜裏砂漠〜森を歩きました。
今回も、大島来島の前に、産総研の川辺先生(火山地質)と、筑波大の上條先生(植物)の講義を聞いていためか、皆さんとても積極的でした!
パホイホイ溶岩の丘に登った時は
「こんなところに(溶岩の)出口がある!」と、自ら発見したり
キノコを見つけて、胞子を出して遊んだり
道を歩いていた毛虫を観察したり
溶岩、植物、虫など、なんでもござれ!という感じ😃
登山途中では、事前学習資料にあった「赤色立体地図」の発明者の千葉先生に偶然出会いました。
また、伊豆大島の気象庁・火山防災連絡事務所のK氏にも出会い、「どうしたら、その職業につけるんですか?」と質問。卒業大学などを教えてもらうという…
なんだか、スペシャルな出来事が色々ありました☺️
山は予想通りの強風でしたが、予想外だったのは、生徒たちが「すげー」と言いながら、次々に風の当たる小高いところに登っていき、大盛り上がりしていたこと(笑)
私は、噴気の出てくる暖かい地面に触ってもらいたくて、「お〜い! 降りてきて〜!」と叫んでいたのですが、風下なので全然聞こえないらしく、「頼むから転ばないで〜」と念じながら見ていました💦
この後、風は次第に収まり、火口展望所に着く頃には普通に(?)火口見学できました(笑)
生徒さんたちは、次々に変わった石を発見して、めちゃくちゃ嬉しそう。
木の杭に刻まれた線にも、「なんですか? 火山観測のためのものですか?」と。…何かな??
自力では、わからなかったので、1時間ちょっと前に出会った気象庁のK氏にメールで確認。
「気象庁ではないですね。調査で使うものにしては雑なので、”イタズラ?身長測った?”って感じでしょうか…」と返事をもらったので、生徒さんにそのまま伝えました🤣
生徒さんたちの発見は、まだまだ続き、ちょっと変わった石や
ハサミムシの尻尾(?)が、穴から出ている石を見つけていました。
センブリの花を紹介したら、何人かが興味を持って撮影していました。
裏砂漠では、噴火の時に空中で引き伸ばされた「ペレの毛」と言われる溶岩を、去年に続いて発見し
なんと、裏砂漠のやや粒の大きな石で、下半身を埋めて砂風呂のようにして遊び
とにかく元気いっぱい!
森に着く頃は、薄暗くなっていましたが、最後まで観察を続けました。
今年も、8時間衰えない、生徒さんの好奇心と体力に、本当に感心しました☺️
おまけ。(個人的に❤️だったもの)
キラキラ輝くススキの草原と
元気色で花盛りのハチジョウアキノキリンソウ。
前々日ぐらいまでは、丸一日雨の予報だったのに、空は見事に晴れ上がり、とても素敵な日でした!(感謝💕)
(かな)
2泊3日の行程で、24名の生徒さん&2名の先生が参加。
私は2日目と3日目のガイドを担当し、2日目にあたる一昨日のツアーでは、8時間かけて火口〜裏砂漠〜森を歩きました。
今回も、大島来島の前に、産総研の川辺先生(火山地質)と、筑波大の上條先生(植物)の講義を聞いていためか、皆さんとても積極的でした!
パホイホイ溶岩の丘に登った時は
「こんなところに(溶岩の)出口がある!」と、自ら発見したり
キノコを見つけて、胞子を出して遊んだり
道を歩いていた毛虫を観察したり
溶岩、植物、虫など、なんでもござれ!という感じ😃
登山途中では、事前学習資料にあった「赤色立体地図」の発明者の千葉先生に偶然出会いました。
また、伊豆大島の気象庁・火山防災連絡事務所のK氏にも出会い、「どうしたら、その職業につけるんですか?」と質問。卒業大学などを教えてもらうという…
なんだか、スペシャルな出来事が色々ありました☺️
山は予想通りの強風でしたが、予想外だったのは、生徒たちが「すげー」と言いながら、次々に風の当たる小高いところに登っていき、大盛り上がりしていたこと(笑)
私は、噴気の出てくる暖かい地面に触ってもらいたくて、「お〜い! 降りてきて〜!」と叫んでいたのですが、風下なので全然聞こえないらしく、「頼むから転ばないで〜」と念じながら見ていました💦
この後、風は次第に収まり、火口展望所に着く頃には普通に(?)火口見学できました(笑)
生徒さんたちは、次々に変わった石を発見して、めちゃくちゃ嬉しそう。
木の杭に刻まれた線にも、「なんですか? 火山観測のためのものですか?」と。…何かな??
自力では、わからなかったので、1時間ちょっと前に出会った気象庁のK氏にメールで確認。
「気象庁ではないですね。調査で使うものにしては雑なので、”イタズラ?身長測った?”って感じでしょうか…」と返事をもらったので、生徒さんにそのまま伝えました🤣
生徒さんたちの発見は、まだまだ続き、ちょっと変わった石や
ハサミムシの尻尾(?)が、穴から出ている石を見つけていました。
センブリの花を紹介したら、何人かが興味を持って撮影していました。
裏砂漠では、噴火の時に空中で引き伸ばされた「ペレの毛」と言われる溶岩を、去年に続いて発見し
なんと、裏砂漠のやや粒の大きな石で、下半身を埋めて砂風呂のようにして遊び
とにかく元気いっぱい!
森に着く頃は、薄暗くなっていましたが、最後まで観察を続けました。
今年も、8時間衰えない、生徒さんの好奇心と体力に、本当に感心しました☺️
おまけ。(個人的に❤️だったもの)
キラキラ輝くススキの草原と
元気色で花盛りのハチジョウアキノキリンソウ。
前々日ぐらいまでは、丸一日雨の予報だったのに、空は見事に晴れ上がり、とても素敵な日でした!(感謝💕)
(かな)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます