閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

フキの薹 (2)

2008-03-19 | 草花
コメント

フキの薹 (1)

2008-03-19 | 草花

フキの薹の花茎が伸びてしまい、いわゆる“薹(トウ)が立った”状態の「フキの薹」の雌花である。小さな粒々のように見えるのが蕾であり、それらが開花して花が咲く。
コメント

ホトケノザ

2008-03-19 | 草花

ホトケノザも道端や空き地でよく見掛ける厄介者の雑草だが、近くでよく見ると雑草とは思えないほど可憐な花を咲かせる。ヒメオドリコソウと同じ仲間で、花の形や色もよく似ている。
コメント

ヒメオドリコソウ

2008-03-19 | 草花

道端や畑で咲くありふれた同じような雑草でも、オオイヌノフグリとは違って、非常に愛らしい名前を付けてもらったヒメオドリコソウである。漢字では「姫踊り子草」と書き、花が並んで咲いている姿が踊り子を連想させることに由来するらしいが、畑では厄介者の雑草である。
コメント

オオイヌノフグリ

2008-03-19 | 草花

オオイヌノフグリは、1cmにも満たない可憐な青い花を咲かせる帰化植物で、道端や畑など、どこにでも生えているありふれた雑草である。漢字で書けば「大犬の陰嚢」となる。

似たようなピンク色の花が咲く「イヌノフグリ」という絶滅危惧種に指定された近縁種があるそうだが、これが先に日本に入ってきて、その実の形が雄犬の“陰嚢”に似ていることから、誰かが「イヌノフグリ」と名付けたそうだ。そのために、後から入ってきたオオイヌノフグリは、実はあまり似ていないのに、やや大きい花が似ていることで一緒にされ、この名前にされてしまったらしい。別名に「瑠璃唐草」とか「星の瞳」という洒落た名前もありながら、“濡れ衣”を着せられたような変な名前が付いてしまった可哀想な雑草である。
コメント