閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ユキヤナギ (2)

2008-03-20 | 樹木・花木
コメント

ユキヤナギ (1)

2008-03-20 | 樹木・花木

ユキヤナギがもう花を開いていた。開花はもう少し先のはずだと思っていたが、春の陽気に誘われて、気の早い蕾が早々と咲いてしまったのだろうか。ユキヤナギと名前が付いていても、ヤナギ科ではなく、ウメやサクラと同じバラ科だ。
コメント

ネコヤナギの花

2008-03-20 | 樹木・花木

ネコヤナギは、銀色の絹のような毛を纏った花穂が、猫の尻尾に似ていることからネコヤナギと名付けられた。花穂が伸びてきて開花すると、銀色の花穂の面影はもうない。ネコヤナギは雌雄異株で、これは花穂がやや長いので、たぶん雄花だろう。小さな針のようなのは雄蕊である。近くの矢田川の川辺で咲いていた。
コメント