イヌゴマと同様に、湿地で見られるヌマトラノオ(沼虎の尾)だ。これも動物に因んだ名前になっている。7月に載せたオカトラノオの仲間なので花はよく似ているが、普通の草むらなどで育つオカトラノオに対比して、池や湖の畔で生育するのでヌマトラノオとなったそうだ。オカトラノオの花穂は先端が垂れ下がるが、オカトラノオの花穂は直立したままだ。
イヌゴマと同様に、湿地で見られるヌマトラノオ(沼虎の尾)だ。これも動物に因んだ名前になっている。7月に載せたオカトラノオの仲間なので花はよく似ているが、普通の草むらなどで育つオカトラノオに対比して、池や湖の畔で生育するのでヌマトラノオとなったそうだ。オカトラノオの花穂は先端が垂れ下がるが、オカトラノオの花穂は直立したままだ。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 花や虫、たまに野鳥を撮って暇をつぶしている閑人
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 47 | PV | ![]() |
訪問者 | 44 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,385,459 | PV | |
訪問者 | 494,791 | IP |
カテゴリー
検索
最新コメント
- 閑人/年賀
- rin3/年賀
- h-image-in/アジサイ
- sei19hina86/アジサイ
- Unknown/コバンソウとテントウムシ