閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

オトコエシ

2009-09-01 | 草花
オミナエシ(女郎花)といえば、それに対比するオトコエシ(男郎花)というのもあって、去年の8月29日にも載せた花だ。先週末に東濃の恵那市まで行った時に、たまたま山道の脇で咲いていたのを見付けたが、近くに適当な駐車場所がなく、急いで撮った1枚だ。お盆の時期に豊田市の松平郷で撮ったオミナエシと一緒に載せておくことにする。オトコエシは、オミナエシと同じ仲間ではあるが、オミナエシほど名前が知られていない地味な花だ。


コメント

オミナエシ

2009-09-01 | 草花
オミナエシ(女郎花)も秋の七草の一つで、去年は8月6日に載せたように、まだ暑い日が続いている頃から盛んに咲いているが、やはり秋を感じさせる花の一つだ。野山のあちこちでよく見掛けるありふれた花だと思っていたが、自生している数は次第に減ってきているらしい。

あっという間に8月が終わり今日から9月に入った。今思えば、今年はそんなに暑くもなく凌ぎやすい短い夏だったように思う。オミナエシやハギの花が終われば、次はヒガンバナやコスモス。その後は次第に紅葉の季節になってくる。1年が実に早く感じられる。











コメント