閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

マメナシ

2009-09-06 | 樹木・花木
マメナシ(豆梨)は、東海地方固有の湿地性の落葉樹で、環境省の絶滅危惧IA類にリストアップされている希少植物だ。愛知県森林公園に植えられている木にはもう撓わに実が生っていた。マメナシの花は、去年の4月9日13日に載せたように、品種改良された果物の梨とそっくりの白い綺麗な花だ。実も色などの外観は梨とよく似ているが、大きさは1cmもないほど小さい。マメナシにはイヌナシという別名もあるが、“イヌ”とは全く役に立たないという意味で付けられるそうだ。マメナシの実を味見したことはないが、渋くて食べられたものではないらしい。





コメント

サクラバハンノキ

2009-09-06 | 樹木・花木
愛知県森林公園のサクラバハンノキ(桜葉榛の木)だが、ちょうど実が生っていた。長く垂れ下がって咲く花の形からは想像できないような形をしている実だ。本州各地に自生している湿地性の落葉樹だが、数が少ないので、県によっては絶滅危惧種や準絶滅危惧種に指定しているところが多いらしい。愛知県では自生数が比較的多いために絶滅危惧種にはなっていないようだ。





コメント