シャガ
2013-06-11 | 草花
昨日は赤い実を載せたものの、虫の画像がずっと続いていたので、また花の話題に戻ろう。雑木林の林縁で咲いていたシャガだ。先月の写真だから、花はもう終っているかも知れない。シャガは中国原産でかなり昔に日本に入ってきた帰化植物だそうだ。アヤメの仲間だが、種ができないそうなので、人為的に株分けされた根茎が次第に伸びて増えていくというから、桜のソメイヨシノのように、全国にあるシャガは全て同じ遺伝子を持っているのだろう。白地に紫色と橙色の模様が綺麗で、その花の色香に誘われていくつかの虫が来ていたが、種ができない花にも花粉や蜜はあるのだろうか。種ができなければ、花は受粉を手伝ってくれる虫に来てもらう必要はないのだが、もしかしたら、薄暗い場所でもよく目立つ花に騙されて集まって来ているのかも知れない。虫が来れば、それを狙っている蜘蛛も棲み着いているようだ。小さくてよく見えないが、5枚目の画像では小さな虫が蜘蛛に捕まってしまったところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/8fcc388e605f707c6283959efb6e30f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/35a8c14159ef54937338083c1c618fac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/e1d7c3182f2490de88ecadc34da6a19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/88ef12142eadd9ce30471b233a35fca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/bf891cd24f6206252e04868bb6dea787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/8fcc388e605f707c6283959efb6e30f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/35a8c14159ef54937338083c1c618fac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/e1d7c3182f2490de88ecadc34da6a19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/88ef12142eadd9ce30471b233a35fca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/bf891cd24f6206252e04868bb6dea787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/694914c6a4be21643ad31ec7a44b55fa.jpg)