浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

自民党の長尾敬衆議院議員

2018-04-22 21:39:55 | その他
先にこの議員のTwitterが載せられているサイトを紹介したが、セクハラとはどういうとなのかをまったく理解できていない人が国会議員であることに衝撃を受けて、その低劣さを指摘したが、その後の展開もあったようだ。最終的には、みずからの無理解を認識できたようだが、多くの人の批判があってはじめて理解できたわけで、国会議員としては失格と言わざるをえない。

Me Too女性議員に「セクハラとは縁遠い方々」 批判殺到した自民議員が「お詫び」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルガ銀行

2018-04-22 19:31:51 | その他
 不動産会社のスマートデイズの宣伝に乗ってシェアハウスの投資に、スルガ銀行が関わったというニュースが流れたとき、私は驚いた。

 スルガ銀行の創始者、岡野喜太郎について書いたことがあったからだ。岡野は、俗っぽい言い方をするが、立派な事業家であった。



 またスルガ銀行は、地方銀行でも業績がよく、今迄ほどんど問題となったことがない優良地方銀行である。そのスルガ銀行が、シェアハウスの投資問題で信用を失う事態となった。

 いったいどうなるかと、若干気になっている。

“地銀の優等生”スルガ銀行の転落 君臨してきた“ドン”はどうなる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官官接待

2018-04-22 19:11:20 | その他
 毎月一回、掛川市内で史料調査を行っている。

 今日、面白い史料を見つけた。官官接待を記したものである。

 明治9年、1876年10月、小貫村に山林監察官(この官職名は不確かである)がやってきた。その接待のために、村では2円17銭をつかった。

 その内訳に、

 酒2升
 極上焼酎6合
 極上素麺90把
 極上菓子

 という記載があった。この「極上」という文字が目に入った。

 明治9年という近代日本のはじめ、「極上」のものを提供して接待することがあった。これは近世からの習慣か、それとも近代になってからのことか。近世からの習慣だろうと思うが、こういう接待をされると、山林監察官の「俺は偉いんだ」という意識が強化されるのだろう。

 上位の役人は、かくして驕り高ぶる。上から目線で人々を睥睨するようになる。

 庶民が、驕り高ぶる役人をつくる。庶民は、卑屈になってはならないのである。「極上」なんてもってのほかである。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織的に活動するネトウヨ

2018-04-22 08:12:32 | その他
 デマ・捏造で野党を叩く「DAPPI(@take_off_dress)」は会社組織が運営か、平日8~21時の完全シフト制に

 カネがあるネトウヨは、こうまでしてネット上で低劣なデマを流しているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられない自民党議員の低劣さ

2018-04-22 08:04:56 | その他
 ここまで自民党議員は低劣なのか。安倍チルドレンといわれる人々は、品性下劣としか言いようがない。こういうことばを公にする人々が議員でいるということ自体恥ずかしい。アベがいう「美しい日本」を汚しているのは、アベの子分たちだ!

長尾敬、杉田水脈…自民党の安倍チル議員が次官セクハラで暴言! 野党女性議員を指し「この方々にはセクハラしない」

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする