
今回はフィリピンを代表するスイーツ、ハロハロをご紹介。ハロハロは随分前から日本でもミニストップで夏の定番となっているので、おなじみですね。
ハロハロとは現地の言葉で「混ぜる」という意味で、その名の通り練乳をかけたかき氷にフルーツや紫芋で作った日本で言う餡子のようなものを載せ、ごちゃまぜにかき混ぜて食べます。ちょうどクリームあんみつとかき氷を合わせたようなものと思えば良いでしょう。

ハロハロはそれを出す店によってまちまちですが、現地の人に聞いても「超群」(Chow-king)のが美味しいというので、そこのを紹介しています。「超群」というのはフィリピンでは良く知られたチャイニーズファストフードのチェーン店ですが、確かに甘さも控えめで美味しいです。正確な値段は忘れましたが、写真のようにアイスクリームも2つのっけてだいたい90ペソ(約180円)くらいでした。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!
↓
