初めに、夕焼けで名高いスービック湾の景色をご覧いただきました。今回はフィリピン料理のいくつかをご紹介したいと思います。
Chop suey (チョプ・スィ)。元は中華料理の野菜炒めがフィリピン風に変化したものです。私たちが普通中華料理で食べる野菜炒めよりもニンニクをより効かせているような気がします。美味しくて野菜をたくさん採れるので、外食続きの出張では助かる一品です。
Bulalong Tagalog (ブラロン・タガログ)。牛の脛肉に生姜と青梗菜を加えたシンプルなスープですが、この素材の味を大切にしたシンプルさが日本人の口には合うようで、大変美味しかったです。
Inihaw na Tadyang ng Baka (イニハウ・ナ・タドヤン・バカ)。"Inihaw"は「焼いた」、"Tadyang"は「肋骨」、"Baka"は「雌牛」ですから、要するに牛のスペアリブです。見た目は貧相で原始的な料理に見えますが、見た目の期待値の低さも手伝ってか、思いのほか美味しかったです。フィリピンの黒酢をベースにしたタレをつけて食べます。
Bagoong Rice (バゴーン・ライス)。バゴーンは日本でもある程度知られているのではないかと思いますが、簡単に言えば小海老の塩辛です。韓国にもセウジョという小海老の塩辛がありましたが、それよりもアンチョビに近いような気がします。因みに昔マルちゃんで「焼きそばバゴーン」というのがありましたが(今でもあるのかな?)、それとは関係ありません。
これはフィリピン料理というよりどこにでもあるフライドチキンですが、スパイシーで美味しかったので最後に載せました。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
よろしければクリックおねがいします!
↓