トイレしつけ済み?
選挙前、ときどき聞こえてきたこのセリフ、「十分な教育をさせてあげられるのかなっていう(不安があります)」ですが、これを変だなと思わなかったかた、あなたの日本語力はちょっと・・・大丈夫?
例文は、自動詞、他動詞、使役、受身、これらの整理ができていないということになりますので、時間のあるかたは、7月2日の記事、「左遷をさせられた○○さんの」って? をもう一度お読みください。人工呼吸の写真は必見ですよ。さらに余裕のあるかたは、6月27日から30日までの記事もお読みください。
まず、「教育する」は、教えて覚えさせること、しつけること、という意味の他動詞ですから、「十分に教育してあげられるのかな」というのがいちばん簡単な言い方ですが、この人の言う「教育」とは塾や大学で学ぶことのようで、それにかかる費用を捻出できるかどうか心配しているわけです。つまり、教育するのは自分ではなく、塾の講師や大学の先生ですから、それで、「して」ではなく「させて」と言ったようなのですが、これでは全く日本語として成立していません。
「教育をさせる」は、だれが、だれに、だれを、教育させるのでしょうか。私が、先生に、我が子を、教育させるのでしょうか。では、「あげる」はだれに対する敬語でしょうか。「教育させてあげる」ですから、先生でしょうか。「うちの子を教育させてあげるわよ、先生」って、ありえない! この人の気持ちからいくと、我が子に対して「~あげる」と言っていますね。
どれぐらい支離滅裂なことになっているかお分かりいただけましたか? 正しい表現は、「十分な教育を受けさせることができるのかなという(不安があります)」です。え、「あげる」はどこへ行ったって? そんなの要らないでしょ?
選挙前、ときどき聞こえてきたこのセリフ、「十分な教育をさせてあげられるのかなっていう(不安があります)」ですが、これを変だなと思わなかったかた、あなたの日本語力はちょっと・・・大丈夫?
例文は、自動詞、他動詞、使役、受身、これらの整理ができていないということになりますので、時間のあるかたは、7月2日の記事、「左遷をさせられた○○さんの」って? をもう一度お読みください。人工呼吸の写真は必見ですよ。さらに余裕のあるかたは、6月27日から30日までの記事もお読みください。
まず、「教育する」は、教えて覚えさせること、しつけること、という意味の他動詞ですから、「十分に教育してあげられるのかな」というのがいちばん簡単な言い方ですが、この人の言う「教育」とは塾や大学で学ぶことのようで、それにかかる費用を捻出できるかどうか心配しているわけです。つまり、教育するのは自分ではなく、塾の講師や大学の先生ですから、それで、「して」ではなく「させて」と言ったようなのですが、これでは全く日本語として成立していません。
「教育をさせる」は、だれが、だれに、だれを、教育させるのでしょうか。私が、先生に、我が子を、教育させるのでしょうか。では、「あげる」はだれに対する敬語でしょうか。「教育させてあげる」ですから、先生でしょうか。「うちの子を教育させてあげるわよ、先生」って、ありえない! この人の気持ちからいくと、我が子に対して「~あげる」と言っていますね。
どれぐらい支離滅裂なことになっているかお分かりいただけましたか? 正しい表現は、「十分な教育を受けさせることができるのかなという(不安があります)」です。え、「あげる」はどこへ行ったって? そんなの要らないでしょ?