goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

多々良潟の植栽記念碑

2010年06月30日 | 「宮島地区」ぶらり


厳島は江戸期より桜や紅葉の名所として知られていたようで、地誌によると特に桜の名所として大元浦、紅葉の名所として紅葉谷が著名であったようである。
多々良潟に建立されている植栽記念碑によると明治42年(1909)に広島小林区署(現営林署)によって桜4万2千本、モミジ4千本が植えられているようであるが、どこに植えられたのかは定かでない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする