地御前小学校の校庭隅に小林千古生誕之地とある石碑があり、同小学校拡張のため拾番屋敷の旧居土蔵が取壊されてゆかりの地近くに建立されたようである。
明治期の先覚的洋画家といわれる小林千古は明治3年(1870)に生まれており、ミルクメイド、パッション、誘惑など多くの作品が残されて黎明期を飾った郷土の先駆者である。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)