田中原地区にある速田神社の拝殿前には直径が1mを超えるような神木の銀杏巨樹が2本あり境内は落ち葉の絨毯を敷いたようである。
当神社には大般若経が伝えられており、かつて五穀成就の祈願や、疫痢など流行の際に大般若経を転経祈祷をしていたようであり、神仏が習合していたことが窺える。
今日も元気で徘徊。。。。~~~
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)