上田中原の山中にある大元神社で文化9年(1812)の棟札によると猪鹿退散、五穀豊穣祈願のために祀られていたようである。
明治19年(1886)頃、旧石見国内には大元神社が560余社みられ、これらのうちに安芸国厳島神社・大元神社を勧請したと記されているもの鹿退散祈願と記されているものもある。これほどの広範囲に数多くの大元神社が祀られていたがどのように大元信仰がされていたのかは定かではない。
今日も元気で徘徊。。。。~~~
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- hera/広島はつかいち大橋の今