山陽自動車道に架かる極楽寺橋の下手にある中電の高圧線鉄塔№12ケ所より瀬戸内を遠望すると中央に以前紹介した広島はつかいち大橋がみられ、その向こう側に富士山を小型にしたような安芸の小富士と称される似島がある。似島の右側手前にみえる小さな島が津久根島で似島左側向うの高い山が呉市の灰ケ峰であり、山頂の白いドーム型の気象レーダーがかすかにみられる。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎