昨日、宮島SA脇から極楽寺参道を登って極楽寺に参詣の後に遊歩道を通ってさくらの里を経由してアルカディア・ビレッジ跡まで行き、帰路は自動車道経由で極楽寺を経て極楽寺参道を下って帰った。手無しさん(26丁碑ケ所)の所から瀬戸内を遠望すると木材港沖に自動車を6249台積載されるというCAPE TOWN HIGHWAYが停泊しているのがみられた。高所であるさくらの里では桜の蕾はまだ硬いようであった。かつてさくらの里からアルカディア・ビレッジまで遊歩道が整備されたのであろうが今は多くが山道化している。
かつてのアルカディア・ビレッジは温泉部分と宿泊部分が取り壊され体育館と食堂があった付近が残されており、残された食堂付近は「仮称はつかいちアルカディア」として整備工事がほどなく行われるようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎