物入れの片隅に令和の中頃に購入したGARMIN geko201があった。当時は日本語表示のものはなく、解説書も英文でありどのように操作すればよいのか分からなかった。いろいろと操作していると何となく分かるようになったので宮島の御床山先の砲台跡(当時は資料のインターネット検索が出来なかったので砲台跡と思っていた)での遺構の位置を確認するために使用したのである。(嚴島聴測照射所)
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます