『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

隠れた桜の名所-上平良大歳神社

2007年04月06日 | 「廿日市地区」ぶらり


上平良地区にある大歳神社境内にある桜は今が満開でとてもきれいである。桜の名所のように人ごみも無くゆっくりと桜花をめでることが出来る隠れたスポットである。
境内には女剣劇の女王不二洋子の寄進した石燈籠が建立されている。

人差し指の運動! ポチッとね!


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銘酒「勝力」の看板が! | トップ | 国鉄広電バス秋中車庫 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (丼爺)
2007-04-06 23:21:12
あれは桜の木でしたか
仕事で何気なく通り過ぎてましたので
気が付きませんでした ざんねん
何かしら
京都の風景みたいにきれいに取れてますね
手前のビニールハウスみたいなのを入れるなんて
かなりの技術 さすがです
そんな映像が丼爺は大好きです。
返信する
地御前 (ぶちにゃんこ)
2007-04-07 01:28:56
はじめまして。
私は地御前のあたりをよくぶらぶらしています。
地御前電停の近くの交番の横の細い道をまっすぐ入っていったところがお気に入りの桜スポットです。
返信する
Unknown (hera)
2007-04-07 08:49:09
丼爺さま バカチョンデジカメの素人写真で・・・目をとどめて頂き有難うございます。
ぶちにゃんこさま 人ごみの無い静かな所の桜がいいですね・・・
返信する
初めまして~ (リコ)
2007-04-07 08:54:53
私も出身地のローカルブログをしていますが、
数年前までは、上平良に10年住んでいました
でも大歳神社は知りませんでした~残念!!

ところで、横スレで失礼しますが、丼爺さん
あの~最近うちのBBSに・・・違うかな?
返信する
Unknown (hera)
2007-04-07 12:34:49
リコさん 大歳神社は上平良の一番奥にあります。
返信する
行ってきました~ (リコ)
2007-04-08 11:21:57
廿日市に行く用事があったので、
ちょっと遠回りをして見てきました

とてもきれいでしたね~うっとり~
実は、この神社へ右折する道は、つい先日
知らずに通ったばかりでしたが、
その道からすぐのところでしたね

P.S.
BBSにコメントありがとうございました\(^o^)/
返信する
宇部からご来訪 (hera)
2007-04-08 17:43:13
遠くからご来訪されたのですね。訪れる人のない神社の神様も喜んでいるのでは・・・
返信する
あの~ (リコ)
2007-04-08 20:41:58
こんばんは~

宇部ではなく錦帯橋で有名なところからでした
いまはそこに住んでおりますが、
ちょくちょく廿日市に出没しております
返信する
Unknown (hera)
2007-04-08 21:09:13
リコー様 宇部にお住まいかと・・・
隣接市だからちょくちょくご来訪ください。
返信する

コメントを投稿

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事