
雪が降らない地域の読者諸兄にはなじみがないだろうが、スノーブラシ。今季は初出動だ。
これで窓や車体の雪を払い落とすのだ。
柄の尻はスクレーパになっていて、窓の霜や氷を掻き落とせる。
このような木の柄だと、持ったときの冷たさがましになる。アルミ柄は最悪で、うんとしばれるときは素手で持ったら皮が張り付く。

朝の路面は、日当たりの悪いとこは圧雪アイスバーン。

うっすらとでも日の射すとこは、タイヤの跡が融けていた。
アイスバーンとこれがめまぐるしく入れ替わる路面だった。
まだ感覚が冬モードに移行しきってないから、運転はキンチョーするな。変な力が入ってる。
| Trackback ( 0 )

仕事場のほうは、ウチあたりより1センチほど雪が多くて、きれいに雪景色になっていた。

日中も気温が上がらず、今年初の真冬日になった。
雪は断続的に降り続き、それでも日中は時折さす薄日で、舗装面の上の雪は融けていた。
でも日が暮れたらもう、がっつりしばれてブラックアイスバーンになった。
写真では、路面の上の雪片が融けていない。
あーまた冬になってまった。
| Trackback ( 0 )

今朝は-5℃。
昭和な家は底冷えがする。
庭も初積雪。1センチくらいかな。
高校生の子供たちも、チャリを断念して徒歩で駅に向かった。
うーしばれる。
| Trackback ( 0 )