
オンコの雄花。
かーちゃんが、どうもこいつにアレルギーを持ってるみたいで、目が痒くなるらしい。
オンコは木自体にオスメスがあるようで、当然ながら、実が生るのがメス、生らないのがオスだ。

雌花。
こっちはメスだから花粉を出さない。
ていうかこれって咲いてるのか? わかりにくいな。
ま、もうちょっとの辛抱だなかーちゃん。
| Trackback ( 0 )

こんどはこんなのを買ってみた。
南栄工業のサイクルハウス3台用。
テント式の自転車小屋だ。
仕事から帰ってから組み立て開始。

完成。
組み立ては簡単だったけど、暗くなったから、2時間近くかかってしまった。
翌日がまさかの雪の予報だったから、ちょっと頑張って完成させたのだ。
結果的には軽いミゾレ程度で、当地では積もることはなかったけどな。

こんな感じ。
国防色の天幕、出入口はサイドジッパー。
フレームは台になる枠があり、そこにジョイント結合なので、打ち込み不要だ。
ゴムハンマーのマレットと、ドライバー程度で、一人でラクに組み立てれる。
子供たちの自転車3台が、余裕で納まる大きさだ。バイクなら互い違いにして2台入るかな。
高さが低いので、家の前に立てても圧迫感はほとんどない。

土台パイプを、U型に曲げた異形棒鋼、いわゆる鉄筋の杭で押さえるだけになっている。
強風にはやや不安があるかな。
ま、ムスメたちが卒業するまで、1年もってくれれば御の字だ。
| Trackback ( 0 )