乾燥運転。


今週は霧また霧。
ていうか、その前から霧また霧で、バイクにも乗れないし、湿気でサビてしまいそうだ。


週末になって久々に晴れて、にわか雨の心配もなさそうなので、XT400E出動。
機械は使ってやんないとサビてしまうからな。走って乾かすのだ。
タンクバッグのマップケースにスマホ入れて、ナビに使えるか見てみたら、いつのまにかスマホが横っちょになってしまっていた。ナビとしてはきちんと作動していたけど、スピーカーの音はまったく聞き取れなかった。そらそうか。
実際使うなら、スマホが安定するような手段を講じるか、音声案内をブルーツースでメットのインカムに飛ばすとかしなきゃだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


魔改造化。

SX125Rの、ライディングスポットキャリアの続き。


取り付けラグを最終調整。


穴はドンピシャ。
のはず。


角度もいいとこだ。


ラグを溶接。


当て板しようか考えたが、とりあえず両面から溶接した。
折れたらまた考えよう。


フェンダー上のラグも溶接。


溶接後の仮付け。
いんでないかね。


よく見たらなんか付いてる。


ツールバッグは使わない前提で、キャリア前端部に、アングル材を溶接。
アングルのコーナー部が、キャリアトップとツラになるようにセットして溶接した。


どでかいクーラーボックスを載っけてみたとこ。
元の角度では、傾きすぎでキャリアの上をボックスが前に滑っていたとこだ。
今度は落ち着いている。
しかも、箱を載せたらキャリア前端のアールに箱が落ち込んだりしていたのも、アングルが効いて安定した。
こんなとこかな。


溶接周辺部や、ペイントが悪くなってたとこだけ地肌を出して、サビチェンジャー塗布。


サビ止め塗装。


白1コート目。
白は一度じゃ白くなんないからメンドクサイな。


フェンダー上のバッグ取り付け穴は、短いボルトで塞いだ。


白2コート目。
全体が同じ色になれば、アングルもそんなに違和感ない。
と思う。


棚用のアングルだから、メーカー名がスタンプしてあるのはご愛嬌。
マンテンってのは、ファングルとかいって、DIYで棚を作る材料をホムセンとかで売っていたブランドだが、調べてみたら、すでにつぶれてしまっているらしい。
ま、使えればなんでもいんだ。穴開いてるから軽いし。
あとはペイントの乾燥待ちだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする