憂さ晴らし。


SRX600。
休みなのに天気悪くて乗れないから、せめてもの憂さ晴らしに、手入れして過ごしている。
これは、エンジン右のクラッチカバー。
分解修理したときにサビと古いクリアを剥がして、耐熱クリアを塗っていた。
でも、耐熱クリアの密着が悪くて、細かくひび割れて、軽く擦ると剥がれてしまう。ダメだこりゃ。


あまり気にしないできていた、燃料タンク。
以前のオーナーが雑にパテを入れていたり、塗装があちこちチッピングしていたのを、少し磨いたりしてみた。


タンクキャップ右前のここは、どうやら凹みがあるようだ。
で、そこをパテなのかレクターみたいなエポキシボンドなのか、そんなので埋めてあった。
この数倍の範囲にただ塗ってあっただけだったのを磨いたら、まあまあ小さくなった。
タッチアップもしたいとこだけど…。


SRXでも2NX/2NYの純正シルバーは、ポーラーシルバーとかいう、青味がかった、目の荒いメタリックシルバーだ。
純正色のタッチペンは既にないようだし、普通のシルバー系でタッチアップすると、粒子が細かすぎて目立ってしまう。
SRXはトップコートのクリアも分厚いみたいだから、タッチアップには手強いのだ。
この写真の中にも、小傷をタッチアップしてある。普通のシルバーにマーチMiaのラベンダーメタリックを少しだけ足してみたけど、やっぱりダメだな。
なお、クリアが分厚いおかげで、クリア層の傷程度なら、目の細かいサンドペーパーでさっと舐めてからピカールで磨けば、キレイに消せる。


調べたら調色で売ってるとこはあるみたいだけど、全塗装できてしまう量だ。
外装は年式なりでも気にはならない方だけど、傷からサビるのはよくないから、タッチアップで再現できないか考えてみるかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


赤。


まさかのジープの話題で。
休眠中のJ54だが、バッテリーを維持充電してるから、エンジンはいつでも動かせる。


俺のJ54は、計器灯を赤にしている。


でも、元々の電球を赤く着色しただけなので、非常に暗いのだ。


で、安売りのときについ買ってしまった、24VのLED電球。
赤に発色するらしい。


電球型の器の中には、全方向を照らすように、LEDが配置されている。
見た目は全然赤くない。


でもスイッチを入れると、鮮やかで明るい赤に光った。


LED電球にして、最初の写真と同じ条件で撮影。
これは明るい。灰皿から足元までくっきり見える。夜間走行だとかえって視界にうるさいくらいかもな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


コンプレッサー。


長年ポンコツいじりを支えてきている、コンプレッサー。
ホームセンターで買える、ありきたりの小型コンプレッサーだ。
天気悪くてバイク乗れないし、結構使ったから、点検することにする。


年に一度くらいはオイル交換をする。
仕事場のは毎月点検して4ヶ月ごとにオイル交換してるけど、そこまですることもあるまい。
抜いたオイルはまあまあキレイだったけど、タンクドレンからはかなりの水が出た。
作業場がとっちらかってて足の踏み場もやっとだったから、つい水抜きをサボってしまってたんだな。


ついでに、この圧力スイッチのとこに付いていたレギュレーターを…。


フィルターのとこに移設した。
ちょっと使い勝手が悪かったからな。


たまには圧力スイッチをチェック。


中身は、圧力スイッチ本体と安全弁だ。


安全弁を手で引いてタンクの空気を抜く。
0.59MPaで…。


スイッチが開いて復帰し、モーターが回る。


このレバーを動かすと…。


カムで圧力スイッチを強制的に切ることができる。


もう一度復帰させて、圧力スイッチでモーターが停止することを確認。
圧力は0.78MPa。表示どおりだ。


停止状態で、スイッチが押されている。


俺の普段のレギュレータ設定はこんなもん。


それでも、エアダスターを使うと0.3MPaくらいになる。
ダスターとかエンジンクリーナーならこれで十分使えるし、小型車やバイクのタイヤ充填なら、これでなんとか間に合う。
タンクが小さいから、これでもけっこう頻繁にモーターが回る。
サンドブラストは0.4くらいで使えるように改造してあるけど、インパクトレンチなんか使うときは、0.6以上に設定しないと使い物にならないな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


庭通信。


早めの盆休みというか、普通に休みなのだが、天気が悪い。
時折小雨霧雨がパラつく有様で、バイクに乗りたいのに濡らす気にはなれないし、困ったもんだ。
気温も20℃内外で涼しい。もう1週間もこんな感じだ。


でも、庭は夏になっている。


夏の花、ムラサキツユクサ。


ブラックベリーの実はまだ熟れてない。


トマトは順調。
今年は細長い実がなるミニトマト。


夏野菜といえばナス。


花豆の花が鮮やかだ。


ウドの葉が、虫に食われまくっていた。


駐車場には、野良シソと野良ホウキグサがたくさん生えてきていた。
こいつらの拡散力はハンパない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )