球切れ。

家族用のクルマ。
夕方、信号待ちで、先行車に映る自車のライトが1個しかないように見えた。
降りて見てみたら、左の近目が点いていなかった。


イマドキのクルマなので、電球外すのは一苦労。
でも、このクルマは、なんとかライトユニットを外さずに電球外せるから、まだマシな方だ。


入っていた電球。
近目と遠目が別の球なので、フィラメントは1本のシングル球だ。
フィラメントは一見切れてないみたいだけど…。


テスターで測ったら、導通はなかった。
切れている。


電球は、H7の12V55W。
近所のホムセン行ったら、光が青白くなる、青いフィルム巻いた変な球しかなかった。あれ嫌いなんだよね。


で、近くのディーラーで購入。2200円くらいしたけど、一番近いカー用品店に45分かけて行くこと考えれば、まあ安いか。
取付は、クリップかけるのにちょっとてこずった。作業箇所が狭いからちょっと手を擦り剥いたりしたぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


モードチェンジ。


雪国恒例の、夏モードへの変更作業。
夏タイヤに交換するだけでなく…。


ワイパーも雨用に交換。


このクルマは、ついでにオイル交換する。


フィルターは錆びてないから、今回は交換しない。
このクルマはフィルターが錆びにくくて助かる。


ドレンボルトのガスケットは、14ミリでSRXやXTと共通。


サンバーも夏タイヤに。


雨用ワイパーに交換。


エコタイヤにしたら、なかなか減らない。もう6年目になる。


だいぶ昔にホームセンターで買ったインパクトレンチだけど、まだ活躍している。
これはトルク調整ダイヤル。
サンバーは2で締めて、トルクレンチで少し締めれば適正トルク90Nmになる感じだ。もう1台の方は、3で締めてトルクレンチで少し締めて適正トルク110Nm。緩める時は4で全力で、110Nmからでも緩むけど、ボンゴの120Nmからだとちょっと厳しかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


やっちゃった。

SRX。
仕事を終えて、さて帰るか、と、キーを回したんだけど、ニュートラルランプは点かないし、ヘッドランプも点かない。
あーやっちゃったか。


SRX-6のイグニッションスイッチ。
写真は買ったばかりのときで汚いけど、ロックよりさらに回すと、Pというポジションがある。
これはパーキングで、夜間の、たとえば路肩などに駐車する時に、キーを抜いてもポジションランプを点灯させる。
で、今回は出勤した時にPでキーを抜いてしまったようで、バッテリーが完全に上がってしまっていたようだ。
天気いいとポジション点いててもわかりにくいんだよな。

幸い、このSRXはマグネトCDIで、バッテリーアウトでもエンジンは回る。で、エンジンかけたら、ライト類は正常に点灯した。
作動をみる限り、レギュレータは無事のようだ。


とりあえず無事に帰れたので、バッテリーを外して充電する。
バッテリーは、通勤の20分ほどでけっこう温かくなっていたから、やはり上げてしまったので間違いないようだ。
写真では、コンセント位置とコードの長さの関係で、吊ったゴムチューブの中にバッテリーを入れている。


シールドバッテリー対応の、BALの充電器。
つなぎっぱなしにできるからラクだ。
それにしても、SRXで助かった。バッテリー上げるとレギュレータにも無理がかかるし、いいことない。
読者諸兄もご注意されたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )