臭い。

サンバー。
駐車したときガソリン臭いことがあって気になっていたのだが、原因がよくわからずにいた。
先日燃料タンクのゲージユニットを外した時、サビでパッキンが浮いたようになっていたり、タンクユニット孔の跡がパッキンについてたりしたのを、一応サビ落としして、タンクユニット孔に薄く液ガス塗ったりしてみたのだが、まだ臭う。

タンクキャップのパッキンを交換してみよう。部品はまだ出た。

パッキンはこんなにヘタってたんだな。
パッキンを新品にしたら、キャップを締めきるのが大変なくらい固くなった。
スタンドとかで締め切らなくても困るから、パッキンに薄くシリコングリス塗っておいた。こうすれば、普通の力で締めきれる。

一方、タンクユニットのパッキンは、残念ながらすでに終売になっていた。

このように相手方の口の跡が食い込んでついてしまっていると、その分薄くなるわけなので、臭いが漏れる可能性はある。

仕方ないからとりあえず裏返して使おう。感心しない方法なので、よい子はマネしてはいけない。
まず、タンクユニットとの位置決め用の凸を切り落とす。

なぜそんな位置決めが必要なのかといえば、このタンクユニット取付穴5か所は不等ピッチなのだ。
だから、無造作に裏返してもこのようにずれてしまう。

不等ピッチなので、裏返すとどの位置でも穴が合わない可能性もあったけど、幸い穴が合う位置があった。

再度パッキンをクリーニング。

こないだ磨いたアース端子のタブだが、また錆びることは容易に予想できるので、

ハンダでコーティングした。

裏面も

ハンダコーティング。
これで、こないだ腐ってた取り付けナットも更新して再取り付けして、とりあえず臭いは止まっているような気がする。次に給油したときとかどうだかな。
駐車したときガソリン臭いことがあって気になっていたのだが、原因がよくわからずにいた。
先日燃料タンクのゲージユニットを外した時、サビでパッキンが浮いたようになっていたり、タンクユニット孔の跡がパッキンについてたりしたのを、一応サビ落としして、タンクユニット孔に薄く液ガス塗ったりしてみたのだが、まだ臭う。

タンクキャップのパッキンを交換してみよう。部品はまだ出た。

パッキンはこんなにヘタってたんだな。
パッキンを新品にしたら、キャップを締めきるのが大変なくらい固くなった。
スタンドとかで締め切らなくても困るから、パッキンに薄くシリコングリス塗っておいた。こうすれば、普通の力で締めきれる。

一方、タンクユニットのパッキンは、残念ながらすでに終売になっていた。

このように相手方の口の跡が食い込んでついてしまっていると、その分薄くなるわけなので、臭いが漏れる可能性はある。

仕方ないからとりあえず裏返して使おう。感心しない方法なので、よい子はマネしてはいけない。
まず、タンクユニットとの位置決め用の凸を切り落とす。

なぜそんな位置決めが必要なのかといえば、このタンクユニット取付穴5か所は不等ピッチなのだ。
だから、無造作に裏返してもこのようにずれてしまう。

不等ピッチなので、裏返すとどの位置でも穴が合わない可能性もあったけど、幸い穴が合う位置があった。

再度パッキンをクリーニング。

こないだ磨いたアース端子のタブだが、また錆びることは容易に予想できるので、

ハンダでコーティングした。

裏面も

ハンダコーティング。
これで、こないだ腐ってた取り付けナットも更新して再取り付けして、とりあえず臭いは止まっているような気がする。次に給油したときとかどうだかな。

