自分で言うのもなんだが、私は日頃の生活を何でもルーチン化して手際よく簡潔に暮らすよう努めている。現実にそう出来ているかは別として。目的は自由な時間を作り新しいことにチャレンジする、建前としては。だが、実際は何も出来ず無為に過ごすことが多いかも知れない。
ここに来て急激な気候の変動で急に寒くなって、そのルーチンが崩れてしまった。夏から秋、冬と徐々に移行して行くのに合わせて、クロ-ゼットの衣類は外出着・普段着・下着と寝巻が夏用から冬用に順にぶら下げるか箪笥に整理してある。寝具も夏用から秋・冬用に押し入れに収納している。
今月初めに天気予報を見て夏用を洗濯して徐々に秋用に切替る積りだと投稿した。だが、実際に起こったのは朝は気温が下がるが昼は30度以上になる日が続き、夏用秋用の両構えで対応せざるえない日が続いた。そしてこの数日は一挙に11月の気温になり冬支度に備える必要が出て来た。
広めのベッドに夏のタオル地の掛布団と毛布を縦に並べて、気温に合わせ布団の下にもぐるようにした。更に気温が下がったこの数日は厚めの掛け布団の横に二つ折りの毛布を縦に並べて寝ている。今月初めは夏の装いだったが、たった10日間で秋から冬に移行する両構えの装いにした。
問題は余りにも短時間で季節の移行が起こり、しかも予報に従えば逆戻りもあることに備えなければならない。こんなの20年弱前に田舎の生活を始めてから一度も経験したことはない。それ以前の東京では、多分家内が準備してくれた、或いは若かったので天候の急変に耐えられたのかもしれない。
いずれにしても季節に合わせて整理していた衣類や寝具などが、ぐちゃぐちゃになってしまったことだ。一度だけしか着てなくても来月中に帰京する。その前に、出来るだけ全て洗濯して収納しなければならない。今年みたいな不安定な天候の時、家庭の主婦はどうしたのだろうか。
もっとも、今はクリーニングマシンで手際よく整理できると娘に言われそうだ。彼女は田舎に来た時亭主の手を借りて手際よくやっていた。こういう時にケチな私は全て自分でやろうとして苦労する。今年の私はまだ1カ月以上ある。■
ここに来て急激な気候の変動で急に寒くなって、そのルーチンが崩れてしまった。夏から秋、冬と徐々に移行して行くのに合わせて、クロ-ゼットの衣類は外出着・普段着・下着と寝巻が夏用から冬用に順にぶら下げるか箪笥に整理してある。寝具も夏用から秋・冬用に押し入れに収納している。
今月初めに天気予報を見て夏用を洗濯して徐々に秋用に切替る積りだと投稿した。だが、実際に起こったのは朝は気温が下がるが昼は30度以上になる日が続き、夏用秋用の両構えで対応せざるえない日が続いた。そしてこの数日は一挙に11月の気温になり冬支度に備える必要が出て来た。
広めのベッドに夏のタオル地の掛布団と毛布を縦に並べて、気温に合わせ布団の下にもぐるようにした。更に気温が下がったこの数日は厚めの掛け布団の横に二つ折りの毛布を縦に並べて寝ている。今月初めは夏の装いだったが、たった10日間で秋から冬に移行する両構えの装いにした。
問題は余りにも短時間で季節の移行が起こり、しかも予報に従えば逆戻りもあることに備えなければならない。こんなの20年弱前に田舎の生活を始めてから一度も経験したことはない。それ以前の東京では、多分家内が準備してくれた、或いは若かったので天候の急変に耐えられたのかもしれない。
いずれにしても季節に合わせて整理していた衣類や寝具などが、ぐちゃぐちゃになってしまったことだ。一度だけしか着てなくても来月中に帰京する。その前に、出来るだけ全て洗濯して収納しなければならない。今年みたいな不安定な天候の時、家庭の主婦はどうしたのだろうか。
もっとも、今はクリーニングマシンで手際よく整理できると娘に言われそうだ。彼女は田舎に来た時亭主の手を借りて手際よくやっていた。こういう時にケチな私は全て自分でやろうとして苦労する。今年の私はまだ1カ月以上ある。■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます