今年も残すところあと2日と半日。ご愛読いただいた皆様ありがとうございました。今夜以降は投稿できなくなる可能性が高いので今年最後のご挨拶まで。
さて、年末の大掃除の収穫は古いネガフィルムでした。その中から、一世を風靡した兄弟デュオ「狩人」のヒット曲「あずさ2号」のモデルになった新宿8:00発あずさ2号の発車18分前の様子をご覧に入れましょう。
在来線の列車番号を「下り奇数・上り偶数」と変更したゴオ・サン・トオ(S53年10月2日)白紙ダイヤ改正のあおりを受け、曲のヒットから1年あまりでこの「新宿8時発あずさ2号」は消滅してしまうのですが、この写真はその最後の姿を撮りにいったようです。(例によって撮影年月日の記録がないので...)
人々の服装から夏場の撮影のようですがレジャー客の姿がほとんど見えないため、昭和53年9月頃の撮影と思われます。端に写っている駅弁屋が旅情をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/31a39d5030076c4667ee2c4cde8d2e3b.jpg)
先頭車クハ183です。番号が読みづらいのですが、めいっぱい拡大して-32と読めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/c115da273dad7a0fb62fc722cda93043.jpg)
7・8番線ホームのこんな風景も撮っていました。駅構内が禁煙になる遥か以前、ホーム下の線路にはタバコの吸殻がたくさん落ちていたものです。奥の9番線には非冷房の山手線外回りモハ102が写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/d1b10833843acf2c6523c16eaca3a0eb.jpg)
最後に模型の話題を。
115系はサハ115×2両が何とか車体の組立てまで終わりました。でもまだ6両も残っています。クモニ・クモユニも含めると8両か...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/b6e718e6e49dd0565fbc735fc9ef6ba6.jpg)
レイアウトも結局、周回運転できないまま年越しです(^^;
気長にやっていくしかありませんね。
では皆様、良いお年を!
さて、年末の大掃除の収穫は古いネガフィルムでした。その中から、一世を風靡した兄弟デュオ「狩人」のヒット曲「あずさ2号」のモデルになった新宿8:00発あずさ2号の発車18分前の様子をご覧に入れましょう。
在来線の列車番号を「下り奇数・上り偶数」と変更したゴオ・サン・トオ(S53年10月2日)白紙ダイヤ改正のあおりを受け、曲のヒットから1年あまりでこの「新宿8時発あずさ2号」は消滅してしまうのですが、この写真はその最後の姿を撮りにいったようです。(例によって撮影年月日の記録がないので...)
人々の服装から夏場の撮影のようですがレジャー客の姿がほとんど見えないため、昭和53年9月頃の撮影と思われます。端に写っている駅弁屋が旅情をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/31a39d5030076c4667ee2c4cde8d2e3b.jpg)
先頭車クハ183です。番号が読みづらいのですが、めいっぱい拡大して-32と読めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/c115da273dad7a0fb62fc722cda93043.jpg)
7・8番線ホームのこんな風景も撮っていました。駅構内が禁煙になる遥か以前、ホーム下の線路にはタバコの吸殻がたくさん落ちていたものです。奥の9番線には非冷房の山手線外回りモハ102が写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/d1b10833843acf2c6523c16eaca3a0eb.jpg)
最後に模型の話題を。
115系はサハ115×2両が何とか車体の組立てまで終わりました。でもまだ6両も残っています。クモニ・クモユニも含めると8両か...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/b6e718e6e49dd0565fbc735fc9ef6ba6.jpg)
レイアウトも結局、周回運転できないまま年越しです(^^;
気長にやっていくしかありませんね。
では皆様、良いお年を!