こんばんは。引き続き小田急2600形を作っています。
窓抜きは3両分が終わりました。やっと半分ですね。。
さて、既に没して久しい車両づくりにおいて、毎度のことながら悩ましいのが床下機器の考証です。2600形の場合、冷房改造後の姿はネットでも比較的探しやすいのですが、非冷房時代で床下まで綺麗に映っている写真はなかなかありません。一応、バイブルとも言うべき「私鉄ガイドブック・シリーズ 小田急・京王帝都・西武」や、ピクトリアルの小田急特集号などを参考に90%くらい解明できたかな?といった状況です。
主抵抗器、遮断器、MGなどは形の似通った市販のパーツを使い、その他の四角い箱は角材やペーパーから自作すれば事足りますが、いかんともしがたいのがブレーキ制御装置です。影で潰れている写真を“心の眼”で読み解くと、どうやら昭和30年代の電車ではポピュラーなパーツむき出しスタイルの制御装置が搭載されているようです。しかも装置の性格からして各車1個ずつ、計6個搭載されていることは容易に想像できます。以前、新幹線0系では4両分の自作を試みましたが非常に辛かった思い出があります。そこで市販品からコピーすることにしました。
ブレーキ制御装置どこかで見たよなー・・・、と思いつつ探したところ出てきたのがこちら。古い小高模型のプラ一体型床下機器です。新型電車用と謳っていますが103系がプロトタイプのようです。
M車用とT車用があって、いずれも、かなりディティールフルなブレーキ制御装置がモールドされていますが、微妙にデザインが違うほか、機器の配置がなぜか線対象になっています。実物はこうだったんでしょうかね??
どちらを使ってもいいのですが、ネット検索で見つかった実車写真に近いこちらを使うことにして、まずはベースから切り離します。
キャスティング用には奥行きが深すぎるため薄くカットします。
今回初挑戦の「おゆまる」で型取りします。ちなみに1軒目の某100均店では売り切れで、おゆまる人気は未だ衰えを知らないのか!?と不安になりましたが2軒目では豊富に置いてありました。。
2本入りを2セット買ってきて、試しに1個・・・のつもりが4本全部使ってしまいました。カラフルでしょ?^^;
キャスティング素材を何にしようか迷いましたが、結局お手軽なタミヤのエポキシパテに落ち着きました。シート状の主剤と硬化剤を練り合わせるタイプです。液状のレジンなどに比べて硬いのが気になりましたが、後述のように問題なく成形できました。ちなみに離型剤はタミヤのエンジンスプレーを使いました。樹脂を侵さない・・・ってどこかに書いてあったから使ってみたんですが、まあ結果オーライということで。
はいできあがり!初めてのキャスティングにしてはまあまあ上出来でしょう(^^ゞ
あと2個、いや、今後別の作品で使うかも知れないので5、6個作っておきましょうか。もしご入用の方がいれば声かけてください。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
窓抜きは3両分が終わりました。やっと半分ですね。。
さて、既に没して久しい車両づくりにおいて、毎度のことながら悩ましいのが床下機器の考証です。2600形の場合、冷房改造後の姿はネットでも比較的探しやすいのですが、非冷房時代で床下まで綺麗に映っている写真はなかなかありません。一応、バイブルとも言うべき「私鉄ガイドブック・シリーズ 小田急・京王帝都・西武」や、ピクトリアルの小田急特集号などを参考に90%くらい解明できたかな?といった状況です。
主抵抗器、遮断器、MGなどは形の似通った市販のパーツを使い、その他の四角い箱は角材やペーパーから自作すれば事足りますが、いかんともしがたいのがブレーキ制御装置です。影で潰れている写真を“心の眼”で読み解くと、どうやら昭和30年代の電車ではポピュラーなパーツむき出しスタイルの制御装置が搭載されているようです。しかも装置の性格からして各車1個ずつ、計6個搭載されていることは容易に想像できます。以前、新幹線0系では4両分の自作を試みましたが非常に辛かった思い出があります。そこで市販品からコピーすることにしました。
ブレーキ制御装置どこかで見たよなー・・・、と思いつつ探したところ出てきたのがこちら。古い小高模型のプラ一体型床下機器です。新型電車用と謳っていますが103系がプロトタイプのようです。
M車用とT車用があって、いずれも、かなりディティールフルなブレーキ制御装置がモールドされていますが、微妙にデザインが違うほか、機器の配置がなぜか線対象になっています。実物はこうだったんでしょうかね??
どちらを使ってもいいのですが、ネット検索で見つかった実車写真に近いこちらを使うことにして、まずはベースから切り離します。
キャスティング用には奥行きが深すぎるため薄くカットします。
今回初挑戦の「おゆまる」で型取りします。ちなみに1軒目の某100均店では売り切れで、おゆまる人気は未だ衰えを知らないのか!?と不安になりましたが2軒目では豊富に置いてありました。。
2本入りを2セット買ってきて、試しに1個・・・のつもりが4本全部使ってしまいました。カラフルでしょ?^^;
キャスティング素材を何にしようか迷いましたが、結局お手軽なタミヤのエポキシパテに落ち着きました。シート状の主剤と硬化剤を練り合わせるタイプです。液状のレジンなどに比べて硬いのが気になりましたが、後述のように問題なく成形できました。ちなみに離型剤はタミヤのエンジンスプレーを使いました。樹脂を侵さない・・・ってどこかに書いてあったから使ってみたんですが、まあ結果オーライということで。
はいできあがり!初めてのキャスティングにしてはまあまあ上出来でしょう(^^ゞ
あと2個、いや、今後別の作品で使うかも知れないので5、6個作っておきましょうか。もしご入用の方がいれば声かけてください。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村