某店の委託品リストにまたまた気になるブツが登場したので速攻で確保してきました。
フェニックスのオハネフ13キット×2であります。みんな大好き「急行越前」用にぜひ欲しかったアイテム。一時期、ペーパースクラッチ品のオハネフ12のジャンクボディから改造を試みたもののうまくいかず、それ以来沙汰止みとなっていました。これが入れば編成仕立てが一気に進むはず。

妖しい光を放つ黄銅色の寝台客車。いい眺めですねぇ。。ブラスキットは8年前に「準急アルプス」用のナロハネ10を組んで以来でしょうか。ま、すぐに着工できればの話ですが。。汗

さすが年代モノ。輪ゴムがカチカチボロボロです。。ちなみにこれはただの側面図と部品一覧表で、組立説明書などという生易しいものは入っておりませんッ!とはいえ、相当昔の“組めるもんなら組んでみろ”的なキットとは違って良心的な構成なので、そこは安心です。

ところで、サロマニア氏の悪魔の手引書(笑)によればTOMIXのオハネ12の窓ガラスがぴったりはまるらしい・・・。あちらはフジモデルの車体ですが萩原系なら同じだろうと思い、わが家にも行き場のないオハネ12があるので試しにはめてみたら・・・。

あらビックリ!まるでオプションパーツかと思うぐらいピタッと馴染んでるじゃあーりませんか。フェニックスとトミックスは親戚ですか? まだ箱組み前ですが、窓ガラス以外にも内装から床板まで全部転用可能というウワサはどうやら本当のようです。

このオハネ12、元々はオハネフ13の改造タネ車とするか「ながさき」に組み込む予定で買ったのですが、トイレ窓が改造前の大窓で使いにくいために温存状態でした。ジャンクではありませんが割と安めの委託品だったと思うので、台車、床下機器、内装だけ流用しても十分元は取れそうです。

というわけで、もうこれが今年最後の散財と固く心に誓って引き取ってきたのですが、これから年末に向けてまだ何か“不測の事態”が起きそうな予感がします。笑
フェニックスのオハネフ13キット×2であります。みんな大好き「急行越前」用にぜひ欲しかったアイテム。一時期、ペーパースクラッチ品のオハネフ12のジャンクボディから改造を試みたもののうまくいかず、それ以来沙汰止みとなっていました。これが入れば編成仕立てが一気に進むはず。

妖しい光を放つ黄銅色の寝台客車。いい眺めですねぇ。。ブラスキットは8年前に「準急アルプス」用のナロハネ10を組んで以来でしょうか。ま、すぐに着工できればの話ですが。。汗

さすが年代モノ。輪ゴムがカチカチボロボロです。。ちなみにこれはただの側面図と部品一覧表で、組立説明書などという生易しいものは入っておりませんッ!とはいえ、相当昔の“組めるもんなら組んでみろ”的なキットとは違って良心的な構成なので、そこは安心です。

ところで、サロマニア氏の悪魔の手引書(笑)によればTOMIXのオハネ12の窓ガラスがぴったりはまるらしい・・・。あちらはフジモデルの車体ですが萩原系なら同じだろうと思い、わが家にも行き場のないオハネ12があるので試しにはめてみたら・・・。

あらビックリ!まるでオプションパーツかと思うぐらいピタッと馴染んでるじゃあーりませんか。フェニックスとトミックスは親戚ですか? まだ箱組み前ですが、窓ガラス以外にも内装から床板まで全部転用可能というウワサはどうやら本当のようです。

このオハネ12、元々はオハネフ13の改造タネ車とするか「ながさき」に組み込む予定で買ったのですが、トイレ窓が改造前の大窓で使いにくいために温存状態でした。ジャンクではありませんが割と安めの委託品だったと思うので、台車、床下機器、内装だけ流用しても十分元は取れそうです。

というわけで、もうこれが今年最後の散財と固く心に誓って引き取ってきたのですが、これから年末に向けてまだ何か“不測の事態”が起きそうな予感がします。笑