4月から5月にかけて主な運転会が2つ終わり、591系と新潟ローカル70系の製作・整備も一段落したことから、ここしばらく工場がほとんど稼働していません。今年度の仕事がぼちぼち本格的に立ち上がってきて時間が少なくなったのもあります。一度途切れると腰が重くなっちゃいますね。。
これではいかんということで、当面のターゲットを決めました。
1つめが長らく中断していたレイアウト製作です。引っ越した関係で部屋の間取りに合った形に再調整しているうちに沙汰止みとなっていました。今回は部屋の模様替えと合わせて製作を再開することとし、組立式とはいえ、ほぼ常設することを前提としたものに変更しようと思います。
メインとなる「初鹿野ライクなセクション」。人の通る場所に放置していたのが災いしてトラス橋は半壊するわ、山に穴が空くわと散々な姿に・・・。長さが定尺の1,830mmあって持ち運びに不便なのと高さ方向のダイナミックさに欠けるので、この際トラス橋の前後で切断して3分割し、併せてレール面の高さを増して(=下方向に継ぎ足して)渓谷をもう少し深く見せることにしたいと思います。
駅セクションは一部作り直しますが、左右のポイント部分を含めておおむね現状のままとします。シーサスクロッシングがあるこのセクションはまるで雪原のようにホコリが積もっていましたが、掃除機で丁寧に吸い取ってなんとか見られる姿に戻りました。ポイントマシンがちゃんと復活してくれるか心配。。
その他、カーブセクションも順次整備・調整していきたいと思います。
そしてもう1つが阪急2000系です。これも4両口の方にマルーンを吹いてから長らく放置状態でした。もっともこちらは箱に入れていたのでホコリまみれになることはありませんでしたが、マスキングテープを貼りっ放しなのが気になるところです。アルミサッシのシルバーを色差しし、ナンバーを貼ってトップコートを吹いてからでないと剥がせないので、2両口を早く仕上げて塗装まで持ち込みたいと思います。
以上が当面の予定です。そう、予定であります。(←大事なことなので2回w)
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
これではいかんということで、当面のターゲットを決めました。
1つめが長らく中断していたレイアウト製作です。引っ越した関係で部屋の間取りに合った形に再調整しているうちに沙汰止みとなっていました。今回は部屋の模様替えと合わせて製作を再開することとし、組立式とはいえ、ほぼ常設することを前提としたものに変更しようと思います。
メインとなる「初鹿野ライクなセクション」。人の通る場所に放置していたのが災いしてトラス橋は半壊するわ、山に穴が空くわと散々な姿に・・・。長さが定尺の1,830mmあって持ち運びに不便なのと高さ方向のダイナミックさに欠けるので、この際トラス橋の前後で切断して3分割し、併せてレール面の高さを増して(=下方向に継ぎ足して)渓谷をもう少し深く見せることにしたいと思います。
駅セクションは一部作り直しますが、左右のポイント部分を含めておおむね現状のままとします。シーサスクロッシングがあるこのセクションはまるで雪原のようにホコリが積もっていましたが、掃除機で丁寧に吸い取ってなんとか見られる姿に戻りました。ポイントマシンがちゃんと復活してくれるか心配。。
その他、カーブセクションも順次整備・調整していきたいと思います。
そしてもう1つが阪急2000系です。これも4両口の方にマルーンを吹いてから長らく放置状態でした。もっともこちらは箱に入れていたのでホコリまみれになることはありませんでしたが、マスキングテープを貼りっ放しなのが気になるところです。アルミサッシのシルバーを色差しし、ナンバーを貼ってトップコートを吹いてからでないと剥がせないので、2両口を早く仕上げて塗装まで持ち込みたいと思います。
以上が当面の予定です。そう、予定であります。(←大事なことなので2回w)
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村