こんにちは。台風が接近しています。超大型だそうです。十分警戒して参りましょう。
キハ40「ながまれ号」がわずかだけ進みました。
側面の吸気口はエバーグリーンの波板をはめ込んで表現。エンジンを換装しているため側面の吸気口はこの外気導入口のみです。

乗務員ドアハンドルの“逃げ”をつけ忘れたので、φ3円定規でケガキ→丸刀でスジつけ→カッターで表皮はぎ取り、の手順で凹みをつけました。

排気管はφ外1.8-内1.5mm真鍮パイプを使い、屋根を少しだけ四角く彫り込んだところに植え込みました。

ヘッド/テールライトを取り付けてオデコを整形。前面との接続部などがまだデコボコなので、もう少し地ならしをしてからタイフォンやジャンパ栓受などを取り付ける予定です。

編成モノもいいですが、両運の単品製作もじっくり向き合えるのでいいですね。

よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
キハ40「ながまれ号」がわずかだけ進みました。
側面の吸気口はエバーグリーンの波板をはめ込んで表現。エンジンを換装しているため側面の吸気口はこの外気導入口のみです。

乗務員ドアハンドルの“逃げ”をつけ忘れたので、φ3円定規でケガキ→丸刀でスジつけ→カッターで表皮はぎ取り、の手順で凹みをつけました。

排気管はφ外1.8-内1.5mm真鍮パイプを使い、屋根を少しだけ四角く彫り込んだところに植え込みました。

ヘッド/テールライトを取り付けてオデコを整形。前面との接続部などがまだデコボコなので、もう少し地ならしをしてからタイフォンやジャンパ栓受などを取り付ける予定です。

編成モノもいいですが、両運の単品製作もじっくり向き合えるのでいいですね。

よろしければ1クリックお願いします。
