80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

中央線101系の製作(MP動力車の足回りが完成)

2014-05-26 10:19:36 | 中央東線方面
こんにちは。

編成中の主力パワーとなるモハ101-107の足回りが完成しました。主力パワーというのも変なのですが、コストダウンのためMP動力はこの1両で、これをカンモーターの“ブースター”2両でバックアップしようというセコい計画のため、こんなことになっています(^^;

前回の記事に書いたとおり完成動力ユニットが入手できなかったので、今回はt1.0真鍮板と必要なパーツを使って足回り一切を自作しました。

製作に入る前に車体中央部付近に2本の梁を渡し、床板固定用のネジ穴をあけておきます。
カツミ/エンドウの車両は基本的に8本のネジで床板を固定するようになっています。全部見たわけじゃないのですが、そうですよね?
ただ、その位置が前後の台車付近にそれぞれ4か所ずつ固まっていて中間部にありません。これは恐らくインサイドギヤ時代のモーター穴の位置を引きずっているためと思われますが、中央吊り下げ式のMP動力ではどうしても中間部分の強度が足りず、真鍮板といえどもやや垂れ下がる傾向がみられます。
この感じが個人的にどうもイヤなので、当工場ではなるべく車体中央に近い部分にもネジ穴をあけ、車体全体で強度を負担するいわゆるモノコック構造となるような方針をとっています。
このプラ車体は、車体の床板どめが厚さ0.5mm程度のわずかな“リブ”状態しかなく、全部削ってアングルを入れる手もありますが、まずは手っ取り早くこのような横梁で対応することにした次第です。
モーターやウェイト取付ネジの位置にかからず、かつ、なるべく中央に近い位置を選んであります。



床板と床下機器取付板となるt1.2mmプラ板(主抵抗器部分だけさらにt0.5mmを貼り重ね)を仮止めしたところです。床下機器はユニット化して最後に取り付けるため、実はこのネジ位置は「床下機器と干渉しないこと」も含めて位置を決めてあります。かなりピンポイントで苦労しました・・・



床下機器はモーターやウェイトに合わせて裏側をカットして取り付けます。かなりレリーフ状態になりますので、削り過ぎて強度不足にならないように注意します。写真はMGと送風ファンが一体化されたお馴染みの主抵抗器ですが、中間部分のディティールは泣く泣くカットした部分が結構ありました。



洗浄し床板とウェイトにプライマーを塗ってから塗装。タミヤのマットブラックを吹いています。
なお、床板の裏側(車内側)は、先にグレーを吹いてあります。



さあ仮組みをしよう!
あれ!?やっちまったなぁー!
配線コードの通り道がありません( ̄∇ ̄;)
横梁の中間部分を幅2mmだけカッター鋸で切り取り、裏当てをして事なきを得ました。



車体と組み合わせ試運転を終わったモハ101-107です。もちろん車体はまだ工事中。。
ウンチクついでにもうひとつ気になっていたことを書きます。
なんでみんなパンタ付の車両にモーター入れたがるんだろう?・・・動力車あるある
実は私もずっーとそうしてました(^^;;
最近はパンタも高いので、車輪磨きや注油などのメンテナンスでゴロンとひっくり返すことを考えたら、パンタなし車の方がいいですよね。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線101系の製作(10両が箱になる)

2014-05-22 11:36:49 | 中央東線方面
まだ下地処理が終わっていませんが、とりあえず10両分の上回りと下回りがほぼ組み上がりました。
厳密にはMP動力とするモハ101の床板関係がまだ作業中ですが・・・


車体はこんな感じで一度やってみたかった井桁組みにしてみました(笑)
一番上の3両が低屋根800番代のクモハ100とモハ100×2両です。



車体は箱に組むだけで比較的簡単なのですが、このキットの真骨頂はこの床下機器でしょう。
9割以上が取り付け足を介して浮かせて取り付けるようになっています。
箱モノも本体と、ディティールがモールドされた化粧板?を貼り合わせて箱にする手間が必要です。



まあ、苦労して組めば、こんな感じで立体感のあるものが出来上がるので、苦労のしがいがあるというものです。



台車は日光のDT21で、ピボットとプレーンが混在しています。
写真では見にくいですがモーター用の穴が開いたものが2両分入っています。10両中、基本7両にMP動力1両とインサイド+缶モーター方式のものを1両、付属3両にインサイド+缶モーター方式を1両入れることとしたためです。



インサイドギヤ方式のボルスターは、木製床板を使う場合と同じく、床板に2箇所穴を開けてビスで取り付けます。
床下に台枠の梁がモールドされているため、t0.5プラ板を貼って高さを調整しています。



MP動力はオールインワンの組み立て済み動力ユニットが売り切れだったので、バラパーツを組み合わせて製作することにしました。
床板は厚さ1.0mm、幅32mmの真鍮板(Models Imonより発売)を必要な長さに切って使っています。いつものペーパー車体の場合は33mm幅でよかったのですが、プラ車体では板厚があるためやや狭くないと入りません。
今まで木、プラ、アルミと色々な素材とMP動力システムを組み合わせてきましたが、どうもしっくり来ず、やはりベーシックな真鍮板と基本に忠実な板厚で組み合わせるべき、と今更ながら悟った次第です(^^;



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村




--------PR--------

AKB48 37thシングル選抜総選挙

AKB48横山チームKの島田晴香さんを応援しています。



ただ今、投票券が封入された36thシングル『ラブラドール・レトリバー』が発売中!
AKB48および姉妹グループのモバイル会員への登録(324円/月)でも投票できます。
投票は6月7日(金)午後3時まで。
詳しくは選抜総選挙特設サイトへ今すぐアクセス!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線101系の製作(車体の組み立てと低屋根化)

2014-05-16 08:58:25 | 中央東線方面
ホビーモデル製のプラ101系はひたすら車体の組み立てを行っています。

板キットとはいえ、バリ取りや位置合わせなどを少し丁寧にやっていると時間がかかります。

車体はこのように、まず側板の両端に妻板を接着し、同時に補強材兼床板止めを接着します。



この補強材兼床板止めですが、ほんのわずか(t0.1~0.2mm)幅が足りなかったので、プラの薄板を貼って隙間を埋めるようにしました。



ただ、手持ちのプラ板でいちばん薄いものでもt0.3mmしかなかったので、キットのランナーについていた「バリ」を帯状に切りぬいて貼りました。一度ゴミ箱へ捨てた廃材がこんなところで役に立つとは思いませんでした(^^;



残りの側板を接着し、平行を確かめたらすぐに屋根も接着し、暫定の床板を添えて輪ゴムでぐるぐる巻きにして乾燥させます。
ちなみにこれは、基本編成の東京向き先頭車となるクモハ101の車体です。



この編成には3両のパンタ付車両が組み込まれますが、今回はすべて800番代の低屋根車とします。クモハ100が1両とモハ100が2両です。
キットには低屋根化パーツは入っていないので、改造して作ることにします。
まず低屋根化する部分をケガきます。



プラ用カッターをどこかに仕舞い込んでしまったので、仕方なく普通のカッターで中央部分を切り取ります。
表裏両方から刃を入れると、比較的簡単に切り取ることができました。



切り取った部分にはt1.2mmとt0.5mmを重ねたプラ板で新たな屋根を作ります。



他車同様、屋根板と側・妻板を接着し、輪ゴムを巻いて、しばらく乾燥させます。
丸屋根とのすりつけ部分の穴埋め、パンタ台、ランボード、配管等々・・・まだまだ作り込まなければいけないものがたくさん。しかもあと2両も(><)
なんとか頑張ります。。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村




--------PR--------

AKB48 37thシングル選抜総選挙

AKB48横山チームKの島田晴香さんを応援しています。
●公式プロフィール 島田 晴香(シマダ ハルカ)
 所属事務所  フレイヴ エンターテインメント
 ニックネーム はるぅ
 生年月日   1992年12月16日(21歳)
 出身地    静岡県

●アピールコメント動画はこちら↓



いよいよ5月20日(火)より投票開始。
年に一度のお祭りです。今年はぜひあなたも参加してみませんか?

詳しくは選抜総選挙特設サイトへ今すぐアクセス!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101系長期放置車に愛の手を・・・

2014-05-15 03:16:44 | 中央東線方面
ホビーモデル製101系プラ板キットの長期放置車が10両分ある、という話は以前しましたっけ?(笑)

あるんです。。

目の上のタンコブだったモハ164の低屋根化工事が先日やっとUPしたので、テンションが高いうちに、引き続きこの長期放置車も仕上げていくことにしました。
パンタ付車はすべて低屋根800番代の、オレンジバーミリオンも鮮やかな非冷房中央線10連を目指します。


仕掛品箱をガサゴソしながら古い記憶をリロード。サハが2両だけ組み立ててあって、それ以外はまだ手つかずの状態でした。
手始めに、基本7両+付属3両のうち、付属編成の高尾向き先頭車となるクハ100を組み立ててみました。
特記することもないので製作過程は省略しますが、四隅が45度に面取りされているのでうまく突き合わせる必要があります。
屋根と車体の間に隙間ができてしまいました...(汗)



カプラーはTOMIXのTNカプラーを使います。床板には梁とカプラー取付台座がモールドされているので、これらを削って取り付けます。写真はまず台座を削り取った状態を示しています。



これが仮に取り付けた状態。ちょっと低すぎますね。もっと削る必要がありますが、大変なので、床板の先端をカットして別パーツに置き換えることも考えたいと思います。先頭車はあと3両作らないといけないので、ここの構造は要チェックです。



このキットは床下機器もプラ製が同梱されているので細かな「足」を介して取り付け、日光のDT21台車を履かせるとこうなります。



先に完成していたサハ2両とともに。まだ7両組まないと・・・ですね(汗)




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村




--------PR--------

AKB48 37thシングル選抜総選挙

AKB48横山チームKの島田晴香さんを応援しています。

(制作:荒井基夫さん)


いよいよ5月20日(火)より投票開始。
年に一度のお祭りです。今年はぜひあなたも参加してみませんか?

詳しくは選抜総選挙特設サイトへ今すぐアクセス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こてはし鉄道運転会

2014-05-12 14:34:39 | 運転会
こんにちは。

昨日の日曜日、久々に「こてはし鉄道」様へおじゃまして運転会を楽しんで参りました。


今回参加のお声掛けをいただいた千葉のkawaさんのおなじみ253系1000番代。先代の成田エクスプレス車両を改造した、東武鉄道直通特急「日光」「きぬがわ」用ですね。地上線の朱色の101系(こてはし鉄道様所属、車内にフィギュア多数乗車)ともども、こういう塗色の車両が走るとレイアウトが華やぎますね。
ペーパースクラッチ+MP動力で、最初は快調に周回していましたが、途中から動力車の調子が悪くなり、クスリ(=LOCO(笑))を投与するも快復せず、残念ながら工場送りとなりました。



最近は新作がないのでとおっしゃるkawaさんが持ち込まれたもう1つのアイテムがこちら。
世界最大級と称されるユニオンパシフィック鉄道の4000形機関車「ビッグボーイ」(完成品=トリックス?)です。
レイアウト所有者様のハラハラをよそに、自らが「マヤ」となって建築限界測定(笑)をしていましたが、結果、隣接線の車両やトンネルポータルなどに当たることなく、カーブ通過も問題なく、順調に走破していました。
模型誌で水野良太郎さんがよくこんな車両で、曲線通過無茶振りテストをやってたりしますが、実際、R360mmを通過可能というから驚きです。



こちらは高崎二区さんのEF62+荷物列車編成。ロクニは旧動力ですが低速も効いて良く走るようです。良く走りすぎてちゃんとした写真が撮れませんでした、すいません(><)



こちらはbanushiさんの銚子電鉄デキ3+ハフ2両の可愛いミニ列車。持参された「お立ち台」の上で撮影してみました。踏切脇の草むらで子供たちが手を振っています。こういうミニジオラマはいいですね。



こてはし鉄道山岳線を走行するとまた違った表情を見せてくれます。



そして、がっちゃんさんはいつもの力作DCC蒸機を持参し運転。こちらC62 2と3の重連はいつ見ても迫力満点です。



北海道タイプ二つ目のキューロクの重連。79615先頭で2両目は79616でしょうか?
4つのLEDヘッドライトを煌々と輝かせ、いい音出して周回していました。



そして私の持参車両。土曜に突貫で低屋根800番代化工事を行ったモハ164を含む「急行アルプス」8連(KATO)です。165系にはやっぱりこういう風景が似合いますね(^^)
もう2年くらい箱から出してなかった編成ですが、すぐに何事もなく走り回ってくれるのは、さすが、メンテナンスフリーの量産完成品の強みです。



もう1本はペーパースクラッチの70・72系山スカ・山ゲタ。クハ76を先頭にした4連がトンネルを抜け、橋を渡ります。いいないいな(^^;
木製床板に無理やりMP動力とφ11.5mm車輪を組み合わせたので足回りの首振り量が少なく、走行可能な線区を選ぶというワガママな連中なのですが、こちらでは何事もなく素直に走ってくれたのでひと安心。まったくウチのレイアウトでは脱線しまくりだったのにー(・ε・)ムー! いやいや、それだけ「こてはし鉄道」さんが素晴らしいということでしょう。



全金クハ79923を最後尾にした後追い。早くあと4両つくってやらねば・・・



こんな景色も「こてはし鉄道」の魅力。日光にある東武ワールドスクエアを訪れた人が誰しも驚くのが怒涛のフィギュアたちであるように、思い思いの格好をした人形が奏でるこうした鉄道風景は、単調な車両の運転を何倍も楽しませてくれます。



母親に手を引かれクハ79923を見てはしゃぐ男の子は、このブログを読んでる若き日のあなた?(笑)



今回は早めにおいとましてしまったのですが、その後も楽しい運転と会話で盛り上がったことと思います。

最後になりましたが、いつも素敵なレイアウトをご提供いただいている「こてはし鉄道」様には改めて御礼を申し上げます。
そして、お声掛けや菓子等のご手配をいただいたkawaさん、ご参加の皆さん、どうもありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願いいたします。


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村





--------PR--------

AKB48 37thシングル選抜総選挙

AKB48横山チームKの島田晴香さんを応援しています。

いよいよ5月20日(火)より投票開始。
政見放送(アピールコメント)がスタートしましたのでご覧ください!



あなたの1票が彼女の励みにつながります。
投票方法など詳しくは選抜総選挙特設サイトへ今すぐアクセス!








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする