こんにちは、国立市議会議員3期目の石井伸之です。
本日は平成24年第一回定例会3月議会初日を迎えました。
本会議初日というのは、市長より前議会終了後から今議会前までの行政報告があり、続いて各議案の提案説明、大綱質疑の後に常任委員会へ付託されます。
それ以外には3月議会と市長就任直後の議会において行われる、市長施政方針表明演説が行われました。
佐藤市長に変わってから国立市はどこの市でも当たり前の行政運営を行う為に努力されており、2月には住基ネットへ接続し、3月議会には国民保護法に基づく国民保護計画策定に向けた協議会設置条例案が提案されます。
防災面では、2月16日に三重県伊賀市と大規模災害時相互応援協定を締結し、消防団の任期を4年から他市並みの2年へと短くするといった議案も3月議会に提案されているところです。
また、農業政策については、国立産特産物の検討に向けて農業関係者との協議や農地保全について検討されております。
午後4時ころに議会終了後は、自民党三支連事務所へ行き、自民党入党者の事務手続きや自由民主新規購読者の手続きを行いました。
その中で、三多摩各市へ2020年東京オリンピック招致についての決議に向けて動いているという話を聞きました。国立市体育協会に所属している一人としても子供達へスポーツを通じた健全育成に向けて、オリンピックは大きな意義あるものだと感じております。
さらに、経済活性化についても、オリンピック招致は大きな役目を果たすことは間違いありません。
復興に向けて勢いをつける意味でも、オリンピック招致は原動力になると思います。
今後とも体育協会やスポーツ関係者を始めとする多くの方々と連携の上で、2020オリンピック招致活動成功に向けて支援したいと考えております。
本日は平成24年第一回定例会3月議会初日を迎えました。
本会議初日というのは、市長より前議会終了後から今議会前までの行政報告があり、続いて各議案の提案説明、大綱質疑の後に常任委員会へ付託されます。
それ以外には3月議会と市長就任直後の議会において行われる、市長施政方針表明演説が行われました。
佐藤市長に変わってから国立市はどこの市でも当たり前の行政運営を行う為に努力されており、2月には住基ネットへ接続し、3月議会には国民保護法に基づく国民保護計画策定に向けた協議会設置条例案が提案されます。
防災面では、2月16日に三重県伊賀市と大規模災害時相互応援協定を締結し、消防団の任期を4年から他市並みの2年へと短くするといった議案も3月議会に提案されているところです。
また、農業政策については、国立産特産物の検討に向けて農業関係者との協議や農地保全について検討されております。
午後4時ころに議会終了後は、自民党三支連事務所へ行き、自民党入党者の事務手続きや自由民主新規購読者の手続きを行いました。
その中で、三多摩各市へ2020年東京オリンピック招致についての決議に向けて動いているという話を聞きました。国立市体育協会に所属している一人としても子供達へスポーツを通じた健全育成に向けて、オリンピックは大きな意義あるものだと感じております。
さらに、経済活性化についても、オリンピック招致は大きな役目を果たすことは間違いありません。
復興に向けて勢いをつける意味でも、オリンピック招致は原動力になると思います。
今後とも体育協会やスポーツ関係者を始めとする多くの方々と連携の上で、2020オリンピック招致活動成功に向けて支援したいと考えております。