石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月3日本日は青柳若葉会においてどんどやき反省会を行いました

2013年02月03日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です。

 本日は日中、家族で府中市西原町にオープンした「くら寿司」へ行きました。

 全品100円の謳い文句で、大きな看板が出ているだけあり、待合室は満員御礼となっており、タッチパネルで予約すると約40分待ちとなっていました。

 「ミカンぶり」が大きく宣伝されていることもあって、どれだけ美味しいものか確かめたいところです

 ようやく順番が回ってくると、普通の回転すしとは違い、食べ終わったお皿を投入して計測するシステムでした

 子供向けのサービスとして、5枚に一回注文するタッチパネルにミニゲームが映し出され、当たると景品が出てきます

 こういったゲームは子供心をくすぐるらしく、長女は早く5枚投入したくて仕方ありません

 現場監督時代は回転すしで20数枚平らげていた頃は遠い昔になっており、家族3人でどうにかこうか20枚がやっとこさです。

 食べた皿5枚投入ごとに始まるミニゲームの行方が気になる長女は、目を皿のようにして画面を凝視していました

 しかし、4回とも外れてしまいます

 長女はもう一回挑戦したいようでしたが、さすがに3人とも満腹となりミニゲームの当選という歓喜の一瞬は次回に持ち越しとなりました

 午後7時からは、青柳公会堂にて1月20日に行われたどんど焼きの反省会を行いました

 今回は青柳稲荷神社の建て替え中という事もあり、多くのお客さんが途中で帰ってしまったようです

 ただ、逆に狭い場所で事故が発生しなかったのは何よりではないでしょうか

 来年は例年通り、盛大に実施したいと思いますので、1月成人式の次の日曜日には青柳稲荷神社でのどんど焼きに来ていただければと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする