石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月27日本日は国立市商工会総代会懇親会に出席しました

2014年05月27日 | Weblog
 こんにちは、国立市商工会青年部に所属している石井伸之です。

 本日は午前10時より、文化スポーツ財団についての説明を受け、昨日の議会運営協議会において、決定した項目を会派代表者会議へ送るための確認を行い、その後は一般質問について担当課長と意見交換を行いました。

 午後からは土地開発公社について報告を受け、それからは議会改革の先進市についてネットで調べていました。

 午後3時30分からは、国立市商工会館にて、国立市商工会総代会懇親会に出席しました

 会長挨拶の後に、来賓の挨拶へ移ります。

 最初に佐藤市長から挨拶がありました

 司会者より3分という事でお願いされている関係から、まずは国立市が立川でも吉祥寺でもない国立を目指すという話から始まり、5月18日に行われた「くにこん」で商工会青年部のパワーを感じたそうです

 矢川駅周辺に目を転じ、一時期シャッター街になり掛けた矢川メルカード商店街において、全てのシャッターが上がったことから、その支援の意味も込めて、新築される東京女子体育大学の寮における食料品の納入を矢川メルカード商店街よりお願いする為の橋渡しをしたそうです。

 こうやって、市長が地域商店街の振興に向けて努力するというのは、素晴らしいことであると思います。

 続いて青木議長が挨拶され、その際に私達市議会議員も紹介いただきました。


 松本洋平衆議院議員も来賓として挨拶を依頼されていたそうですが、国会開催中という事もあり、秘書の方が挨拶文を代読されていました

 その後は懇親会となり、様々な方と話をさせていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする