こんにちは、毎年後援会でゴルフコンペを行っている石井伸之です。
本日は毎年恒例となっている、石井伸之後援会第七回ゴルフコンペを、上野原カントリークラブで実施しました。
お蔭様で晴天となり、お天道様に感謝したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/5cd35c2cfefba4f3ecefbf7a7765a780.jpg)
正直なところ、雨の日のゴルフほど辛いものはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/4fa67a05bd25d4bfdd49a2cc9dbbffdf.jpg)
それでも11月の風はそれなりに冷たく、太陽が陰ると上着が恋しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/c2bcd9d961c23d42b21acbbcb9e02ce3.jpg)
今回は私も含めて20名の方が参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/b57aa8c6c24b4de503840e505f3f133c.jpg)
私自身は本当に久しぶりのゴルフでしたが、アウトの1ホールでティーショットもそれなりに飛び、セカンドショットも2オンに成功します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/38ce0afa066581b64512ecc32383e2a9.jpg)
下り5mほどのパットでしたが、殆ど真っ直ぐのラインという事もあり、1パットで沈め、幸先よくバーディー発進を決めることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/e06f16c22aff99f1730f390d9f61490c.jpg)
これで完全に気が緩んでしまい、次のショートはダボ、3番ホールは無理な林越えを敢行すると、見事に木が弾き返されてしまい、9つも叩いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/be78a930fa94a3689b563ca82880899f.jpg)
全体的にドライバーはそれなりに良いのですが、セカンドショットがバンカーに入る率が高く、幼い頃に砂遊びが好きだった経験が甦ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/0412f8370cf727368eb35dd00266fe00.jpg)
また、グリーン周りのアプローチも下手で、行って帰ってまたバンカーということもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/60efe4f800429c269416f1dfd98a0f77.jpg)
仕舞いには、グリーン周りではウエッジではなくパターを持つようになったことは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/69c6c2d4436b41e145ac4d64e390b621.jpg)
乾いた芝からウエッジで打つよりも、パターで確実に転がした方がどう考えてもスコアが良いように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/dd6a8da88cb3e2aebc727cf436fd2c48.jpg)
結果的にはアウト53、イン52の合計105でホールアウトしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/4f1c9bfb3a66f6099ee81f5ecc2a3252.jpg)
久しぶりのゴルフにしては上出来だったかもしれません。
帰りは実行委員長の挨拶にもありましたように、恒例の渋滞に嵌り、懇親会の開場には来賓としてお招きしていた松本洋平衆議院議員が一番乗りするという状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/93025ee7dd3673f84e7119719c832729.jpg)
それでも何とか一時間遅れで懇親会を開始し、松本洋平衆議院議員より挨拶をいただくと共に、様々な話題で盛り上がりました。
特に内閣府政務官として御嶽山で指揮をされてきた話を聞くと、いつ再び噴火するかもわからない山頂付近での救助活動の困難さは想像を絶します。
12月2日公示、14日投開票で総選挙が予定されておりますが、松本洋平衆議院議員には再び当選され、再び国会の場で活躍していただきたいものです。
松本代議士を始め、様々な方の挨拶の中で、石井伸之後援会ゴルフコンペが第八回へと繋がるよう来年の国立市議会議員選挙で私の再選を願っていただいていることには本当に有り難く思います。
何と言っても、和気藹々とこういった行事を続けられることが主催者側として一番嬉しいところです。
一つ一つの行事を行う中で、来年の国立市議会議員選挙に向けて準備を進めて行きたいと考えています。
後援会長、実行委員長を始め、参加していただいた全ての方々に感謝したいと思います。
本日は毎年恒例となっている、石井伸之後援会第七回ゴルフコンペを、上野原カントリークラブで実施しました。
お蔭様で晴天となり、お天道様に感謝したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/5cd35c2cfefba4f3ecefbf7a7765a780.jpg)
正直なところ、雨の日のゴルフほど辛いものはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/4fa67a05bd25d4bfdd49a2cc9dbbffdf.jpg)
それでも11月の風はそれなりに冷たく、太陽が陰ると上着が恋しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/c2bcd9d961c23d42b21acbbcb9e02ce3.jpg)
今回は私も含めて20名の方が参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/b57aa8c6c24b4de503840e505f3f133c.jpg)
私自身は本当に久しぶりのゴルフでしたが、アウトの1ホールでティーショットもそれなりに飛び、セカンドショットも2オンに成功します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/38ce0afa066581b64512ecc32383e2a9.jpg)
下り5mほどのパットでしたが、殆ど真っ直ぐのラインという事もあり、1パットで沈め、幸先よくバーディー発進を決めることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/e06f16c22aff99f1730f390d9f61490c.jpg)
これで完全に気が緩んでしまい、次のショートはダボ、3番ホールは無理な林越えを敢行すると、見事に木が弾き返されてしまい、9つも叩いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/be78a930fa94a3689b563ca82880899f.jpg)
全体的にドライバーはそれなりに良いのですが、セカンドショットがバンカーに入る率が高く、幼い頃に砂遊びが好きだった経験が甦ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/0412f8370cf727368eb35dd00266fe00.jpg)
また、グリーン周りのアプローチも下手で、行って帰ってまたバンカーということもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/60efe4f800429c269416f1dfd98a0f77.jpg)
仕舞いには、グリーン周りではウエッジではなくパターを持つようになったことは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/69c6c2d4436b41e145ac4d64e390b621.jpg)
乾いた芝からウエッジで打つよりも、パターで確実に転がした方がどう考えてもスコアが良いように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/dd6a8da88cb3e2aebc727cf436fd2c48.jpg)
結果的にはアウト53、イン52の合計105でホールアウトしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/4f1c9bfb3a66f6099ee81f5ecc2a3252.jpg)
久しぶりのゴルフにしては上出来だったかもしれません。
帰りは実行委員長の挨拶にもありましたように、恒例の渋滞に嵌り、懇親会の開場には来賓としてお招きしていた松本洋平衆議院議員が一番乗りするという状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/93025ee7dd3673f84e7119719c832729.jpg)
それでも何とか一時間遅れで懇親会を開始し、松本洋平衆議院議員より挨拶をいただくと共に、様々な話題で盛り上がりました。
特に内閣府政務官として御嶽山で指揮をされてきた話を聞くと、いつ再び噴火するかもわからない山頂付近での救助活動の困難さは想像を絶します。
12月2日公示、14日投開票で総選挙が予定されておりますが、松本洋平衆議院議員には再び当選され、再び国会の場で活躍していただきたいものです。
松本代議士を始め、様々な方の挨拶の中で、石井伸之後援会ゴルフコンペが第八回へと繋がるよう来年の国立市議会議員選挙で私の再選を願っていただいていることには本当に有り難く思います。
何と言っても、和気藹々とこういった行事を続けられることが主催者側として一番嬉しいところです。
一つ一つの行事を行う中で、来年の国立市議会議員選挙に向けて準備を進めて行きたいと考えています。
後援会長、実行委員長を始め、参加していただいた全ての方々に感謝したいと思います。