こんにちは、毎議会一般質問を行っている石井伸之です。
国立市議会では、本日より9月議会に向けた一般質問通告文書受付開始となります。
そこで、本日午前9時過ぎに一般質問通告文書を提出しました。
通告内容は以下の通りです。
1、農業振興について
(1)都市農地の貸借の円滑化に関する法律による変更点について
(2)農作物の盗難防止について
2、福祉について
(1)老人クラブ連合会の会員数増加について
①名称変更について
(2)乳幼児及び児童の虐待防止について
①小中学校における赤ちゃん登校日の実施について
3、防災について
(1)JA東京みどりとの災害時協力協定の締結について
4、教育行政ついて
(1)市民が利用可能なスポーツ施設の拡大について
①中央郵政研修所内のグラウンド使用について
5、庁内改革ついて
(1)市役所申請書類の電子化に向けて
(2)国立市マンホールカードの作成について
予定では、9月7日金曜日15時45分から行います。
正式には8月下旬の議会運営委員会で決定となりますので、一人でも多くの方に傍聴いただければ嬉しく思います。

国立市議会では、本日より9月議会に向けた一般質問通告文書受付開始となります。
そこで、本日午前9時過ぎに一般質問通告文書を提出しました。
通告内容は以下の通りです。
1、農業振興について
(1)都市農地の貸借の円滑化に関する法律による変更点について
(2)農作物の盗難防止について
2、福祉について
(1)老人クラブ連合会の会員数増加について
①名称変更について
(2)乳幼児及び児童の虐待防止について
①小中学校における赤ちゃん登校日の実施について
3、防災について
(1)JA東京みどりとの災害時協力協定の締結について
4、教育行政ついて
(1)市民が利用可能なスポーツ施設の拡大について
①中央郵政研修所内のグラウンド使用について
5、庁内改革ついて
(1)市役所申請書類の電子化に向けて
(2)国立市マンホールカードの作成について
予定では、9月7日金曜日15時45分から行います。
正式には8月下旬の議会運営委員会で決定となりますので、一人でも多くの方に傍聴いただければ嬉しく思います。
