こんにちは、20代の頃は血小板献血及び成分献血に嵌っていた石井伸之です。
本日は、午前中に今後会派代表者会議で議論する政策形成サイクルの素案作り、午後からは市役所で400ミリリットル献血、夕方からは体育館で国立市体育協会事業部役員会を行いました。
国立市役所では毎年春と秋の2回献血車が来ます。
私も微力ながら400ミリリットル献血を行いました。
女性の方は血液の比重が足りず、献血できないという話を聞きます。
ちなみに男性は「13g/dL」が献血者の血色素量(ヘモグロビン濃度)色素濃度の下限値だそうです。
私の色素濃度は13.8gとのこと。
まだまだ大丈夫とのことですが、もう少しで崖っぷちです。
昨日までの議会における様々な心労が血液に対して、見えないダメージとして蓄積されたのかもしれません。
それでも、無事に96回目の献血を無事終了しました。
後で聞いたところ、ノルマである50名の献血者数を超えたそうです。
担当部署である福祉総務課職員の努力によって、様々な方面への献血依頼が功を奏したのではないでしょうか?
職員の方に聞いたところ、現在は千葉での献血が実施出来ないことから、定期的な献血車での献血が非常に重要と言われていました。
今後とも献血へのご協力をお願いいたします。
本日は、午前中に今後会派代表者会議で議論する政策形成サイクルの素案作り、午後からは市役所で400ミリリットル献血、夕方からは体育館で国立市体育協会事業部役員会を行いました。
国立市役所では毎年春と秋の2回献血車が来ます。
私も微力ながら400ミリリットル献血を行いました。
女性の方は血液の比重が足りず、献血できないという話を聞きます。
ちなみに男性は「13g/dL」が献血者の血色素量(ヘモグロビン濃度)色素濃度の下限値だそうです。
私の色素濃度は13.8gとのこと。
まだまだ大丈夫とのことですが、もう少しで崖っぷちです。
昨日までの議会における様々な心労が血液に対して、見えないダメージとして蓄積されたのかもしれません。
それでも、無事に96回目の献血を無事終了しました。
後で聞いたところ、ノルマである50名の献血者数を超えたそうです。
担当部署である福祉総務課職員の努力によって、様々な方面への献血依頼が功を奏したのではないでしょうか?
職員の方に聞いたところ、現在は千葉での献血が実施出来ないことから、定期的な献血車での献血が非常に重要と言われていました。
今後とも献血へのご協力をお願いいたします。