こんにちは、各議員の一般質問における様々な答弁をお伝えしたいと考えている石井伸之です。
本日は一般質問二日目を迎え、5名の議員による一般質問が行われました。
各議員の主な質問と答弁は以下の通りです。
問 さくら通り及び第二小学校の桜の太い枝が折れたことに対する対応は
答 樹木医の診断を重ねる中で植え替えを始め、適切な対応を行う
問 新行財政健全化プランにおいて大切にしている部分は
答 市民ニーズへの対応、持続可能なプランとすること、民間活力の導入、組織力の向上といった4点を大切にしていきたい
問 国立市議会議員選挙や参議院議員選挙における期日前投票の状況は
答 全投票数の3分の1が期日前投票を行った
問 給食センターの建て替えは
答 新給食センターを令和5年二学期より稼動の予定
一般質問期間中、午前中の一コマ目と二コマ目、午後の三コマ目は私が議長席に座り、午後の一コマ目と二コマ目は望月副議長が議長席に座って一般質問の議事を進行します。
さて、午後一コマ目と二コマ目に議長である私が何をしているかというと・・・・
決して昼寝をしている訳ではありません。
まずは決済の必要な文書に目を通し押印します。
分厚い資料を伴った決済文書の場合は、目を通すだけでも結構な時間が掛かります。
続いて、配布されている資料に目を通したり、議員間で打ち合わせを行う資料の作成、課長との打ち合わせ、来客対応などを行っていると、あっという間の二時間です。
この時間が無ければ、午後5時以降も結構な時間が掛かることから、午後の二時間を副議長に代わっていただき本当に助かります。
今後とも議長として体験したこと、感じたことをお伝えしたいと考えています。
写真は議長席の決済書類が入っている箱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/10f6fc1b987d49c85a519e036951d424.jpg)
次から次へと書類が届けられることから、一日に一回は処理しないと、箱から決裁書類が溢れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/71b53adeca7a68cd8ea329218ad3fb0a.jpg)
本日は一般質問二日目を迎え、5名の議員による一般質問が行われました。
各議員の主な質問と答弁は以下の通りです。
問 さくら通り及び第二小学校の桜の太い枝が折れたことに対する対応は
答 樹木医の診断を重ねる中で植え替えを始め、適切な対応を行う
問 新行財政健全化プランにおいて大切にしている部分は
答 市民ニーズへの対応、持続可能なプランとすること、民間活力の導入、組織力の向上といった4点を大切にしていきたい
問 国立市議会議員選挙や参議院議員選挙における期日前投票の状況は
答 全投票数の3分の1が期日前投票を行った
問 給食センターの建て替えは
答 新給食センターを令和5年二学期より稼動の予定
一般質問期間中、午前中の一コマ目と二コマ目、午後の三コマ目は私が議長席に座り、午後の一コマ目と二コマ目は望月副議長が議長席に座って一般質問の議事を進行します。
さて、午後一コマ目と二コマ目に議長である私が何をしているかというと・・・・
決して昼寝をしている訳ではありません。
まずは決済の必要な文書に目を通し押印します。
分厚い資料を伴った決済文書の場合は、目を通すだけでも結構な時間が掛かります。
続いて、配布されている資料に目を通したり、議員間で打ち合わせを行う資料の作成、課長との打ち合わせ、来客対応などを行っていると、あっという間の二時間です。
この時間が無ければ、午後5時以降も結構な時間が掛かることから、午後の二時間を副議長に代わっていただき本当に助かります。
今後とも議長として体験したこと、感じたことをお伝えしたいと考えています。
写真は議長席の決済書類が入っている箱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/10f6fc1b987d49c85a519e036951d424.jpg)
次から次へと書類が届けられることから、一日に一回は処理しないと、箱から決裁書類が溢れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/71b53adeca7a68cd8ea329218ad3fb0a.jpg)