こんにちは、国立市議会議長として様々なイベントにおいて挨拶をさせていただいている石井伸之です。
本日は午前9時30分より第79回国立市ゲートボール大会が行われます。
会場は矢川上公園テニス場の隣にある、ゲートボール場です。
議長挨拶としては、台風15号において枝葉の絨毯と化していたゲートボール場の整備や、矢川上公園の草刈りにご協力いただいていることに対して感謝の言葉を述べさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/370651442270dcc78d1082851ff9c4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/36b488300c607dcb89d6eb6a2dcba52d.jpg)
続いて永見市長からの来賓挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/a2080b0c8107be28fa2967be9b00df65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/e76ecf364e45ce5121bac71c53fcc5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/a57cad946ba047ad3c63825ef96e80ca.jpg)
選手宣誓を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/c23a28b189a9433812bbb0f4e63026f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/6106d5e81e42a1bfaf270a9f00703ff8.jpg)
そして、運命の(?)始球式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/840e6282727781591b029e513c21e570.jpg)
直径7.5センチのボールを約5m先にある40センチ幅のゴールを通過させます。
外す訳がないというプレッシャーが体を固くします。
直径4.3センチのボールを10.8センチのホールに入れるゴルフに比べると、その差は歴然であることは言うまでもありません。
肩に力が入っている私を見るに見かねて、会長が声を掛けていただきました。
「とにかく、球だけを見て、ヘッドアップしないように」とのこと。
素直にアドバイス通り打つと・・・・・・・
見事に(大きな)ゲート通過です。
涼しい陽気にも関わらず、汗だくになってしまいました。
どこに投げても必ず打者が空振りしてくれる野球の始球式とは大違いです。
本来であれば表彰式も私が出席するところでしたが、午後からは調査特別委員会に出席することから、副議長に表彰式をお願いしました。
後から望月副議長に話を聞くと、決勝戦は大変な激戦だったとのことです。
その後は、市役所に戻り議長決済、副議長及び局長との打ち合わせ、各議員との打ち合わせ、午後2時からは石塚陽一議員の選挙運動用ビラについて、正副議長による聞き取り調査の報告を受け新たに生じた疑義等に対する調査特別委員会に議長として出席し、一日が終わりました。
本日は午前9時30分より第79回国立市ゲートボール大会が行われます。
会場は矢川上公園テニス場の隣にある、ゲートボール場です。
議長挨拶としては、台風15号において枝葉の絨毯と化していたゲートボール場の整備や、矢川上公園の草刈りにご協力いただいていることに対して感謝の言葉を述べさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/370651442270dcc78d1082851ff9c4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/36b488300c607dcb89d6eb6a2dcba52d.jpg)
続いて永見市長からの来賓挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/a2080b0c8107be28fa2967be9b00df65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/e76ecf364e45ce5121bac71c53fcc5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/a57cad946ba047ad3c63825ef96e80ca.jpg)
選手宣誓を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/c23a28b189a9433812bbb0f4e63026f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/6106d5e81e42a1bfaf270a9f00703ff8.jpg)
そして、運命の(?)始球式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/840e6282727781591b029e513c21e570.jpg)
直径7.5センチのボールを約5m先にある40センチ幅のゴールを通過させます。
外す訳がないというプレッシャーが体を固くします。
直径4.3センチのボールを10.8センチのホールに入れるゴルフに比べると、その差は歴然であることは言うまでもありません。
肩に力が入っている私を見るに見かねて、会長が声を掛けていただきました。
「とにかく、球だけを見て、ヘッドアップしないように」とのこと。
素直にアドバイス通り打つと・・・・・・・
見事に(大きな)ゲート通過です。
涼しい陽気にも関わらず、汗だくになってしまいました。
どこに投げても必ず打者が空振りしてくれる野球の始球式とは大違いです。
本来であれば表彰式も私が出席するところでしたが、午後からは調査特別委員会に出席することから、副議長に表彰式をお願いしました。
後から望月副議長に話を聞くと、決勝戦は大変な激戦だったとのことです。
その後は、市役所に戻り議長決済、副議長及び局長との打ち合わせ、各議員との打ち合わせ、午後2時からは石塚陽一議員の選挙運動用ビラについて、正副議長による聞き取り調査の報告を受け新たに生じた疑義等に対する調査特別委員会に議長として出席し、一日が終わりました。